Inews+ 1・2月号

Inews+

至誠にして動かざる者は、未だ之れ有らざるなり。
(『孟子』)


「修学旅行」     A
12月12日~12月25日、2年生は沖縄に修学旅行に行ってきました。楽しすぎる、幸せすぎる4日間でした!
1日目は、やいま村に行きました。みんなの飛行機が飛ぶ瞬間の歓声がすごかったです(笑)。やいま村では、星砂アートしたり、猿とたわむれたり、貴重な体験をすることができました。ホテルの部屋に入ったときの、喜びもすごかったです。2日目は、4つのグループに分かれてそれぞれ体験を楽しみました。そして、クラブメッドに移動しました。着いたとき、ここが貸切になる驚きと嬉しさを感じました。本当に素晴らしいところでした!!外国人めっちゃかっこよかった!! 3日目は、レクと宝探しをしました。とても盛り上がりました! 4日目は、お土産をたくさん買った後、旅立ちました。名残惜しかったです(泣)。
来年の2年生もこの楽しみを違う場所で味わってほしいです。楽しんでね!!!

「修学旅行」     B
12月12日?15日の4日間、修学旅行で沖縄に行ってきました。日々勉強や部活などで忙しい私たちにては癒しの4日間となりました。飛行機に乗るのが初めての人も少なくなく、
出発日の離陸の瞬間には歓声が上がりました。沖縄での体験はどれも新鮮でした。まず、景色がとても綺麗でした。ホテルなどをはじめ、あらゆる場所でオーシャンビューを楽しむことができ、また、滅多に見ることができないマングローブ林を見ることができました。次に、沖縄ならではの食を楽しむことができました。ホテルでのバイキングでは、ソーキやゴーヤチャンプル、パイナップルなどが出されました。私の周りでは、最終日に市販のパイナップルジュースを記念に買って帰る人が多かった気がします。また、お土産としての紅芋タルトは圧倒的人気でした。他にも星砂アート体験や離島体験、ホテルアクティビティなど、日頃はできないような体験をすることができ、各人がそれぞれのコースを楽しんでいました。この修学旅行を通して、クラスの中で親睦が深まったと思います。思い出に残る修学旅行になりました。

「修学旅行」   C
12月12~15日まで、僕たち二年生は沖縄に修学旅行に行ってきました。一日目は、やいま村というところに行きました。やいま村にはたくさんのリスザルがいて、とてもかわいかったです。日光八重山ホテルでは、夕食に沖縄のおいしい料理をたくさん出してもらいました。二日目、僕は野生生物保護センターなどに行きました。貴重なイリオモテヤマネコの剥製などを見ることができて、とても心に残りました。クラブメットでは、さまざまなアクティビティを楽しむことができました。バーなどもあり、大変充実した時間をすごせました。三日目は、少し天気が悪かったですが、シュノーケリングをして美しい魚を見ることができました。その後は、クラブメットを離れて石垣島を散策し、お土産を買って帰りました。飛行機が遅れて、少しあせりましたが無事に帰ってくることができてよかったです。この修学旅行は、高校生活で忘れられない思い出になりました。

「修学旅行」     D
私たち70期生が2年生進級当時から楽しみにしていた石垣島への修学旅行の行程は、12月12日から12月15日までの3泊4日、そのうちの2泊目と3泊目はホテル「クラブメット」を、生野高校貸し切りという形で行われました。私がクラブメットに到着したのは午後7時頃、その日の離島体験の行程の都合上、ほかのグループより遅れての到着となり、辺りは真っ暗になってしまっていました。敷地内から見える綺麗な景色は翌日までお預けとなりましたが、通路やプールがライトアップされていて幻想的な雰囲気を醸し出していました。私自身、こういったリゾートホテルへの宿泊は初めてで、少し圧倒されてしまいました。
食事は、三食すべてビュッフェ式の食事でした。一食ごとにメニューが変わり、どれもとても美味しかったのですが、一番驚いたことはホテルのスタッフ(あちらではGOと言うそうです)も私たちと一緒に食事をとると言う事でした。クラブメットは海外の会社なので、こうしたフレンドリーな習慣があるようです。ちなみに石垣のGOは半分が日本人、半分が外国人なので、中には英語で会話しているテーブルもありました。
3日目は、私たちのクラスは午前にチームビルディング、午後には各種アクティビティを行いました。チームビルディングは、敷地内に配置されたGOたちに英語でヒントを貰いながら宝箱を探す、というイベントでした。私のチームも、いろんなGOにヒントを貰いながら頑張りましたが、残念ながら賞をもらうには至りませんでした。昼食の後はアクティビティの時間です。3時間ほど自由時間という形で、各種アクティビティを楽しむことができました。内容はテニスやサッカーなどのスポーツからカヤックまで多種多様、私もシュノーケリングを楽しみにしていたのですが、残念なことに午後から海が荒れ始めて波が高くなり、断念せざるを得なくなりました。
今回のクラブメットでの宿泊はとても楽しく、修学旅行の思い出に強く残る体験となりました。

「阪大ツアーにて」   E
11月19日、私は大阪大学ツアー2016に参加し、高等司法研究科の模擬講義「人から話を聞き出す手法と証人尋問のルール ―おとぎ話を題材にした模擬証人尋問―」を受けました。
人から「言いたくないこと」を聞き出すのはとても難しいことです。特に、聞く人と話す人との間に警察と容疑者、親と子などの関係があれば、聞き手が話を誘導する可能性があります。それは証人尋問でも同じで、主尋問をする検察官は誘導尋問をしてはならない一方、反対尋問をする弁護人は積極的に行うべきだそうです。
その後、模擬証人尋問の場所に移動しました。テーマは「桃太郎の強盗致傷事件」。桃太郎は住居侵入罪、強盗致傷罪に問われていて、証人が赤鬼の設定でした。この時、役決めで裁判官役に立候補しましたが、じゃんけんで負けてしまいました。台本が途中から無く、アドリブで続けていたので、とても難しかったです。
最後の質問の時間に、「法曹関係の職に必要な適性があるか」ということについて質問しました。(この時自己紹介をして、生野生から若干どよめきが起こった事は気にしてはいけません)それに対しては、「目の前の事に熱意をもって取り組める」人が向いている、ということでした。将来法学部に進もうと考えているので、この模擬講義を受けてより一層法学部に入ろうと思うようになりました。

「大阪教育大学キャンパスガイド」 F
希望者対象の大阪教育大学キャンパスガイドへ行きました。
大阪教育大学の最寄りの駅は近鉄大阪線沿線にあり一つ越えると奈良県という、自然豊かな山奥の広大な敷地にあります。秋なのでとても綺麗な紅葉や、澄んだ空気が印象的でした。
登山(大教に行くこと)を終え、キャンパスガイドのオープニングは金管楽器やクラリネットのアンサンブルがあり、またその後、大阪教育大学の特色や教育課程の説明がありました。キャンパス内の案内では、担当の学生が生野高校の卒業生でとても気さくに話しかけてくださいました。特に印象に残った場所は図書館で、私の家の近所の図書館よりかなり大きく、本が置いてあるだけでなく、自習などができるスペースがありしっかり勉強に打ち込める環境が充実していると感じました。また昼食は食堂でいただき、とてもおいしく、空間が開放的で全体的に綺麗な印象でした。午後からは講義を受けたりして、一日中、有意義な時間を過ごせました。
これからも、積極的にこのような行事に参加しようと思います。


「合唱コンクールとインフルエンザ」 G
初めまして!Gです。最近、自分の中で本を読むことがマイブームになっています。冬は外に出たくないので、家で何かゆっくりしながらできる趣味なんかがあるといいですよね(笑)。
冬は自分が所属している部活のシーズンということもあり新人戦が開催! 結果は、私立の名門校相手に惨敗・・・。自分の公式戦初出場は悔いの残る試合となりました・・・。
さて、冬のこの寒さもあってか、1年生ではインフルエンザが大流行し、3組6組8組が学級閉鎖となりました。ちなみに僕もインフルにかかってDOWN・・・。(-_-;) まあ軽症で済んだのでいい骨休めとなりました(笑)。
丁度そのころ、生野高校では合唱コンクールの時期でもあり、みんな初めてのことで気合が入り、朝早くから歌の練習をしたり、放課後も残ってたくさん練習しました。1組は1組らしく、なかなか人が集まらず危うい感じでしたが、何とか完成まで持っていくことができました。
そんな中、3組が運悪く合唱コンの日と学級閉鎖が重なってしま3組なしで合唱コンを行うことに・・・。3組の分もしっかり歌うことができた合唱コンだったと僕は思います。
さて結果は・・・。
金賞は7組、銀賞は8組、銅賞は6組!
個人的な感想を言うと、総まとめの時に1組と7組が間違って発表されてしまい、一切感想が耳に残りませんでした・・・残念!
まあ、そんなこんなで色々ありましたが、このクラスで取り組む最後のイベントをしっかり楽しめたと思います! そして合唱コンが終わると、みんな体力が尽きたのか、僕も含め、たくさんの人がインフルとなり学級閉鎖が相次ぎました。みんな、お疲れ!!!
今月の終わりに、今年度最後のテストも控えているので、部活や色々やることは山積みですが、体調管理もしっかりしながら万全の状態で、最大限の実力が出せるよう頑張りましょう!


「ハンドボール部」 H
こんにちは!! ハンドボール部です!!
私たちハンドボール部は、2年は男子11人、女子1人、マネージャー2人、一年は男子12人、女子6人で活動しています。平日は放課後と、土曜日は午前に練習を行っています。
昨年度までは、男子ハンドのみでしたが、今年度から71期の女子が入部して、女子ハンド部が再始動しました! 男女どちらもチーム内の仲が良く、和気あいあいと日々活動しています。
ハンドボールは、あまり知られていないスポーツですが、スピード感があって、ダイナミックで、プレーしていてとてもおもしろいスポーツです!! ハンドボールに少しでも興味がある人は、男女問わず、ぜひ一度体験や見学に来てみてください!!
ハンドコートでお待ちしています!!!

「吹奏楽部です!」  I
みなさん、こんにちは! 吹奏楽部です。現在、一年生25人、二年生26人の計51人で活動しています。この部活のモットーはIkuno Wind Orchestraの頭文字IWOをとって、「いつも 笑って 音楽を」です。部員中心の部活で毎日楽しく、時には厳しく練習し、学校のイベント、コンクールなど様々な本番に出演しています。2016年の夏のコンクール南地区大会では金賞をいただくことができました。これからも、いい音楽を作れるように精進していきたいです。
今は、4月2日河内長野市のラブリーホールで行う「第32回定期演奏会Fantastic Concert」に向けて練習しています。個性豊かな部員たちが、それぞれの音楽に込める想いをお客様に伝え、伝わるということができるように一生懸命頑張っているところです。二年生はこれをもって引退するので、70期生と71期生が共に過ごした一年間の集大成となる舞台です。私たちの青春を捧げたサウンドをお届けしますので、ぜひ足をお運びください。