11/10(日)
↓「高砂」
↓「鶴亀」は難関部分が二つもありそこの習得に一番苦労しました。
↓「竹生島」
↓糸を源頼光に投げつけてダイナミックに舞う※「土蜘(つちぐも)」では糸を離すタイミングが早かったり、
次は12/15(日)の関西宝生流学生能楽連盟秋季大会です。
※宝生流では、「土蜘蛛」ではなく、「土蜘」の表記になります。
↑奈良春日野国際フォーラム能楽堂の中庭にて
今後の予定
11月16日(土) 今宮高校オープンスクール 野外能楽ライブ(校舎玄関アプローチ横)雨天時は屋内ライブ(柔道場)
12月15日(日) 関西宝生流学生能楽連盟秋季大会(京都大江能楽堂)
12月21日(土) 今宮高校学校説明会 部活見学(柔道場)
2025年
1月18日(土) 今宮高校学校説明会 オープニングセレモニー(多目的ホール)、部活見学(柔道場)
1月27日(月) 新春校内ライブ(多目的ホール)