3/30(月)練習試合を行いました!
VS 伯太 ① ● 1-7
VS 伯太 ② ● 1-4
(70分ゲーム)

昨年、南河内研修リーグでは
接戦で勝つことができましたが、
残念ながら今回は2試合とも負けてしまいました。
研修リーグでの伯太は
ピッチャーになかなか困っている様子でしたが、
この冬の間に新しいピッチャーを仕上げてきており、
「さすが伯太!」と金岡の顧問陣は
舌を巻いておりました。笑
さて、試合内容についてですが、
要所要所での守備力の差が明暗を分けたと思います。
得点圏でエラーを複数してしまった金岡と
エラーをしなかった伯太。
得点力の乏しいウチが最近練習試合を勝てていたのも
これに尽きることが多かったのですが、
今回はピッチャーの足を引っ張る守備と
なってしまいました。

次に攻撃面では
守備を前後左右に動かして普通に守備をさせない
という意識の差が結果に現れたように思います。
伯太の各バッターは構えの際からも
投手側の腰の前でバットを立てた状態から
バスターのような形でのヒッティングや
セーフティーバントを多用してくることもあり、
なかなか守備陣を楽に守らせてくれない状況を
作り出していました。
一方、金岡は打ちあぐねることも多く、
伯太に次の攻撃に移りやすい状況を
作らせてしまいました。
改めて、小技の大切さを実感させられたように思います。

この練習試合から入試を突破し、
ソフトボール部に入部する新1年生2人が
ひと足早く来てくれましたので、
早速、1試合目の途中から出場してもらいました!
受験勉強で身体がまなっていたようですが、
一人は初安打も放ち、これからの活躍に
大いに期待したいと思います!
春の大会まで残すところ練習試合も
少なくなってきましたが、
春休みと土日など時間を取れる日を使って
伯太を見習い、相手に楽をさせない攻撃を
練習していこうと思います!
