新年明けましておめでとうございます。
5日(土)より練習を再開し、6日(日) は毎年恒例の大阪大谷大学での
ソフトボール教室に参加しました。

開会式ののち、 全員で正しい回転でキャッチボールを行うための練習を行い、

ピッチャー陣は関西大倉高校監督の吉野先生のもと、
軸脚の引きつけの重要性を学びました。
キャッチャーはショーバンストップ練習に始まり、
タッチプレー、 各塁送球におけるステップ等を学びました。

野手陣は内外野それぞれにおける捕球からスローイングへのステッ プを学びました。
午後からは革ボールでのロングティーと
スタンドティーを用いた ティーボール形式でのランナーをつけた実践形式を行いました。

この日以降、 選手たちは学んだことを
練習でも意識して取り組んでいるようなの で、学んだことを忘れず、

また、3年前に本校ソフト部でキャプテン兼エースだった選手も
大阪大谷大学ソフト部で選手として日々頑張っているようで、
元気な姿も見せてくれたので何よりでした。
大阪大谷大学で最上級生となり、この春からは主力投手として登板しそうなので
OGの活躍に期待し、本校部員も先輩に負けないように頑張りたいと思います!
最後になりましたが、 本年もより高みを目指して頑張っていきますので、
引き続き応援よろしくお願いいたします。