【予選リーグ】
① VS山田 ○ 6-2
② VS桜宮 ● 0-8
③ VS市岡 ● 7-8
【結果】 Aリーグ第5位
昨夏に入替え戦を経て昇格したAリーグでの研修大会がいよいよ幕を明けました!
Aリーグに所属する8校が2つに分かれてリーグ戦形式で3試合を戦い、
その結果によって最後にAリーグでの順位決定戦を行うという流れです。
※順位決定戦は3/30(土)の雨によるグラウンド不良により、
試合時間等変更がでたため、3〜6位決定戦は省略。
初戦の山田戦では初回に1,2,3番が小技と四球で出塁し、
その後4,6番のタイムリーヒットで3点を先制することができ、順調な滑り出しでした!
3回にヒットとエラーにより2点を失ってしまうものの、
その後もランナーは出すものの失点を重ねず試合を進めることができました。
また最終回には9番からの連続ヒットで満塁とし、
またも4番が走者一掃のレフトオーバータイムリーツーベースを放ち、
待望の追加点を挙げて勝つことができました!
続く桜宮戦では先制バッターを出塁させてしまったことにより、
その後のスラップ等の対応に苦慮してしまい、点数を重ねられる場面が多数ありました。
こちらの攻撃でも初回には先頭のキャプテンが出塁し、得点のチャンスもありましたが、
ワイルドピッチの投球がうまく跳ね返ってしまい、
ホームタッチアウトとなるなど不運な面もありましたが、
今後に繋がる攻撃を見ることができました。
最終的には5回コールドとなってしまいましたが、
初回以降、チェンジアップでスラップにくるバッターのタイミングを外したり、
エンドラン失敗させたりと守る形が見え始めました。
しかし、最終的になかなかランナーをアウトにしきることができなかった点は
まだまだ金岡と桜宮の差を感じさせられる部分です。
迎えた2日目の市岡戦ではこの日の使用球のケンコーボールが
かなり反発力が高かったことに伴い、両チーム乱打戦となりました。
初回にランナーが溜まった状態でタイムリーエラーが出てしまったことにより先制され、
その後も悪い流れを断ち切ることができず、
二者連続HR等で5点ビハインドからのスタートとなりました。
その裏にはこちらも4番のHRで2点を返し、簡単には負けない!という姿勢を見せていました。
2回にもHRを打たれ1点追加されますが、その裏には相手のエラーで1点返し、
さらに3番のタイムリーツーベースで2点追加し、あと1点というところまで迫りました!
4回には内野ゴロの間に1点追加されますが、こちらも3番が粘った末にセンターに弾き返し、
1点追加するなど簡単には離されず接戦のまま終盤に突入しました!
5回に2つのエラーで1点を献上するなどさらに追加点を与えてしまいますが、
こちらもランナーを3塁まで進めるなど、得点のチャンスを伺う状況は各回作れていました!
そして迎えた最終回となった6回には、先頭の9番が相手のエラーで出塁し、
その後2人が凡退しますが3番の当たりを内野手が弾いて1点追加し、
首の皮1枚繋がったところで迎えるは初回にHRを放った4番でしたが、
サードライナーで終わり、接戦を演じたものの敗れてしまいました。
球足の早さもあってか、この試合ではエラーが多く重なってしまったことが敗因でもありました。
大会後の講評でも、私立に勝つためには簡単にはエラーをしない守備も必要となる!
とのお話がありましたが、各選手の持てるポテンシャルや伸びしろはまだまだあるはずなので、
各々が今日の試合を糧に守備の質を上げてもらえるように
日々の練習から意識してもらえたらと思います。
保護者の皆様、並びにOGも多く応援に駆けつけてくださりありがとうございました!
最後に、3/31(日)をもって長年、
ソフトボール部のブログ更新担当であった顧問が異動となりました。
拙い文章ではありましたが、
少しでも本校ソフトボール部の様子を皆様にお届けできていたら幸いです。
今後は別の顧問が更新を担当する予定となっておりますので、
引き続き金岡高校女子ソフトボール部をよろしくお願い致します。