2024年アーカイブ

12月17日(火)「中1・2年生 喫茶OPEN」

中学部1・2年生の技術家庭科の授業で喫茶の学習として、「KTARBUCKS」が開店しました。開店の日までにキッチン、ウエイター、受付・レジの3つのグループに分かれて仕事内容を確認して、練習してきました...

12月17日(火)作品展示ご案内!

児童・生徒の作品を校内に展示しています!素晴しい作品が沢山並んでいます。是非ご鑑賞ください!        

12月11日(水)小学部1年生お楽しみ献立!

「コッペパン マーマレードチキン コーンクリームスープ ハネーソフト こだわり極みプリン 牛乳」 今日の給食は、小学部1年生のお楽しみ献立でした。みんなが大好きなチキン!今日のソースはマーマーレード...

12月9日(月)1階自動扉前の和(KAZU)ガーデン!

校長先生と技師さん手作りの和(KAZU)ガーデンはすっかりクリスマス気分!リースやお花で可愛いく飾りつけされイルミネーションも点滅させました。毎日子どもたちや来客を楽しませてくれています! (校長先生...

12月6日(金)昔遊び!

地域の方々に来校していただき、小学部6年生と交流活動をしました。前半は歌遊びとマジックショー!きれいな歌声がホール内に響き渡り、子どもたちは目をキラキラと輝かせていました。マジックショーでは、不思議な...

12月4日(水)日本の郷土料理を知ろう!山形県

「ごはん いも煮 白菜の昆布和え 牛乳」 山形県の献立として「いも煮」が登場しました。牛肉と里芋たっぷりのいも煮は牛肉のうま味とやわらかく煮込まれた里芋がよくあっていました。いも煮は山形県の名物で、...

11月25日(月)給食で世界を巡ろう!ロシア編

「コッペパン ビーフストロガノフ ロシア風ポテトサラダ ジョアプレーン」 今月の世界の料理はロシアでした。ロシア風ポテトサラダは、レモン汁とスイートピクルス、塩こしょうであっさりと、ビーフストロガノ...

11月21日(木)『ヤクルトマンがやってきた!』

本日、千成ヤクルト販売株式会社さんのヤクルト出前授業ご担当の方に来校していただき、小学部5年生で「おなか元気教室」の授業をしていただきました。体の中のことや、よいうんちと悪いうんちについて説明して頂き...

11月15日(金)高等部2年生お楽しみ献立!

「たけのこごはん 豚汁 手作りハンバーグ トマトケチャップ(個包装) こだわり極みプリン りんごジュース」 今日はみんなが楽しみにしているお楽しみ献立でした!交野の手作りハンバーグは本当に美味しいで...

11月1日(金)日本の郷土料理を知ろう!石川県

「ごはん 治部煮 小松菜のじゃこ和え 牛乳」 今月の郷土料理は石川県です。治部煮は、金沢を代表する郷土料理(加賀料理)です。治部煮の特徴は、肉に小麦粉(または片栗粉)をまぶして煮ることと、わさびを添...

10月31日(木)藤が尾小学校との交流

本日、藤が尾小学校4年生と交野支援学校4・5・6年生とで学校間交流をしました。 学校見学で自立活動室・スヌーズレン室・図書室を見学していただき体育館で交流です! はじめに藤が尾小学校のみんながリコーダ...

10月31日(木)ハロウィンの献立!

「コッペパン  パンプキンシチュー カレー豆サラダ とけないアイス風デザート(バニラ)牛乳」 今日は年に一度のハロウィン!給食では、ハロウィン献立を楽しみました。パンプキンシチューは、ハロウィンにぴ...

10月29日(火)備蓄食の献立!

「救給カレー ローストチキン キャベツスープ ソフール元気ヨーグルト」 備蓄食を使った献立ということで、非常時に備えて交野支援で備蓄している救給カレーが登場しました。ローストチキンとキャベツスープも...

10月29日(火)火災避難訓練!

今年度2回目の避難訓練を実施しました。サイレンを合図に、教頭先生からの指示に従い児童生徒全員が避難訓練に取り組みました。みんなよく頑張ってくれましたね!消防署の方からの諸注意の後は、カッコイイ消防車の...

10月23日(水)日本の郷土料理を知ろう! 愛知県

「ごはん ひきずり ほうれん草のなめたけ和え 手作り昆布ふりかけ 牛乳」 愛知県の献立として「ひきずり」が登場しました!鶏肉をすき焼き鍋でひきずるようにして食べたことが名前の由来だそうです。すき焼き...

10月23日(水)高等部3年生修学旅行へ出発で~す!

お天気が心配されていましたが、たくさんの児童生徒の見送りを受けて、無事名古屋方面へ出発しました。今夜は、メルパルク名古屋で宿泊する予定です。レゴランドや水族館など楽しい企画がいっぱいです。素敵な思い出...

10月22日(火)小学部でお米の授業!

給食で『星空舞』を食べたあと小学部でお米の授業をしました。産地であるJA鳥取さんが来校され、『星空舞』の特徴や成り立ちについて教えていただきました。鳥取県の名所や他の名産品についてもご紹介いただき、子...

10月22日(火)給食にブランド米が登場!

「白ごはん 豚肉のBBQソース ウインナースープ 牛乳」 今日の給食の白ごはんは鳥取県のブランド米、『星空舞』でした。関西広域連合による学校給食食材提供事業に応募し見事当選!JA鳥取さんに『星空舞』...

   東香里店、香里園アルプラザ店のマクドナルドの方々に来校していただき、お仕事のお勉強をしました。店員役とお客さん役に分かれて、期間限定!マクドナルド交野支援学校店がオープンしました。作る人、売る人...

10月21日(月)秋の味覚こんだて!

「秋の味覚ごはん 鶏の照り焼き 根菜のみそ汁 牛乳」 日本の秋と言えば食欲の秋!秋は食べ物が美味しい季節です。日本全国で「秋の味覚」と呼ばれる食材が旬を迎えます。給食では栗ときのこが入った秋の味覚ご...

10月16日(水)高等部1年生お楽しみ献立!

「白ご飯 手作りハンバーグ 個包装トマトケチャップ 豚汁 ぶどうゼリー アップルジュース」 今日は高等部1年生によるお楽しみ献立でした。お楽しみということで、白ごはんに手作りハンバーグそして豚汁とと...

10月15日(火)給食で世界を巡ろう! フランス編

「コッペパン 白身魚のプロバンス風 豚肉ポトフ 牛乳」 今日はフランスの献立が登場しました。プロヴァンス料理とは、フランス南部の地方料理で、主にトマト・にんにく・オリーブオイルが使われている料理だそ...

10月15日(火)後期児童生徒会認証式

 本日、体育館で認証式が開催されました。各学部の学級委員代表・新役員へ認証状が贈呈されました。たくさんの信任を得て選ばれた役員のみなさん、頑張ってより素敵な学校にしてください!     

10月2日(水)栄養士と保健部で食育の授業をしました!

中学部の生徒対象に食育の授業をしました。テーマは「3色栄養素」です! 鬼滅の刃の伊之助(赤)善逸(黄)炭治郎(緑)を栄養素の赤・黄・緑で色分けしました。鬼に倒された3人に同じ色の食品を子どもたちが選ん...

9月27日(金)日本の郷土料理を知ろう!  新潟県

「ごはん 鰆の西京焼き けんちょん汁 牛乳」 今月の郷土料理は新潟県の献立でした。けんちん汁はよく聞きますが、新潟県では「けんちょん汁」と言うそうです。具だくさんでお腹いっぱいになりましたね!

9月19日(木)小学部6年生修学旅行へ出発で~す!

  楽しみにしていた修学旅行!晴天の下、たくさんの児童生徒が見送る中、京都・滋賀方面へ1泊2日の修学旅行へ出発しました。素敵な思い出をいっぱい作って来てください!

9月17日(火)お月見献立!

「ごはん 鮭のきのこだれがけ 団子汁 おいしいプリン 牛乳」 今日は十五夜です!給食ではお月見の献立を楽しみました。別名「芋名月」ともいわれるこの日には、里芋やお団子を食べる習慣があります。給食で...

9月3日(火)2学期初めての給食

「茄子ひき肉カレー 豆ツナサラダ 牛乳」 夏休みも終わり2学期の給食が始まりました。今日の給食は、茄子とひき肉がたっぷり入ったカレーです。みんな久しぶりの給食に大喜び!今学期はどんな献立が登場するの...

7月17日(水)中学部みゅみゅミュージック

中学部夏の演奏会、みゅみゅミュージックを開催しました♪先生たちの歌やダンス、オーボエやファゴット、オカリナの楽器演奏を楽しみました。子どもたちも一緒に歌ったり、じーっと耳を澄まして聴いたり、...

夏季休業中 研修しました④

8月28日(水)進路研修として「一般社団法人福祉でつながる会」代表理事の方と「大阪府重症心身障害児・者を支える会」会長の方に「医療的ケア児等コーディネーターの活動」や「家族の思いと願い」についてご講演...

夏季休業中 研修しました③

8月26日(月)学校医の荒木先生に「医療的ケアの基礎知識-呼吸編」のご講義をいただきました。 呼吸器系の症状や対策・注意点について改めて知識を深めました。

夏季休業中 研修しました②

7月24日(水)「呼吸に困難を有する児童生徒の呼吸介助について」をお題に枚方総合発達医療センターの理学療法士である重本鈴歩先生に本校の児童生徒の事例をもとに実技を含めた研修をしていただきました。私たち...

夏季休業中 研修しました

7月22日(月)枚方総合発達医療センター小児整形外科の浜野医師と川村義肢小児担当部長の義肢装具士である小畑先生に「肢体不自由のある児童生徒にかかわる自助具・補装具について」研修をしていただきました。...

小学部3年生お楽しみ献立

5月23日の給食は小3のお楽しみ献立でした。小3とは思えない大人テイストのリクエストにビックリ!!鮭の 幽庵焼きと豚汁が登場しました。どちらも白ご はんが進む大人の献立でしたね。お楽しみとい うことで...