11月8日 演劇部の挑戦と感動----D地区大会での熱演

11月8日、

枚方市総合文化芸術センター

関西医大小ホールにて開催された

「大阪府高等学校演劇研究大会D地区大会」に、

本校演劇部が出場しました。

その舞台を観劇し、

心からの感動と誇りを胸に

帰路につきました。

今回の作品は、

AIに頼り切った未来社会を舞台に、

真の友人関係を求めて

葛藤しながらもリアルな人間関係に向き合う、

2人の女子高生の物語。

高校生のオリジナルとは思えないほど

構成が緻密で、

語りすぎない"余白"が

丁寧に織り込まれた脚本は、

観る者に深い問いを投げかけてきます。

深刻なテーマを扱いながらも、

随所にユーモアが散りばめられ、

会場には何度も笑い声が響きました。

重さと軽やかさが絶妙にバランスされた演出は、

観客を飽きさせることなく、

エンターテイメント性の高い、

味わい深い作品に仕上がっていました。

50分という長編にもかかわらず、

迫真の演技に引き込まれ、

時間を忘れて舞台に没頭しました。

友情を確かめ合った3人の姿を、

少し離れた場所から見つめる4人目の生徒

----その静かな登場で幕を閉じるエンディングは、

観客の心に静かで深い余韻を残しました。

ストーリー、演出、演技、

どれをとっても本当に素晴らしく、

観劇後もしばらく心が揺さぶられ続けました。

演劇部のみなさん、感動をありがとう。

そして本当にお疲れ様でした!

また、会場には

多くの保護者の皆さま、

卒業生、在校生、

そして関係者の方々が

応援に駆けつけてくださいました。

皆さまの温かなまなざしと拍手が、

舞台に立つ生徒たちの

大きな力となったことと思います。

心より感謝申し上げます。

IMG_4802.jpeg

IMG_4805.jpeg