昨日の朝、あいさつで正門前に行ったときに、六稜会館前の壁の半分が白くなっているのに気づきました。それが今朝見ると、さらに全面がきれいになっていました。実はこの壁、コケや水垢などでずいぶんと汚れていてずっと気になっていました。そこでこの夏休みに高圧洗浄機できれいにしようと思いましたが、それをすると塗装まではがれてしまうとのことであきらめました。その話を事務長さんにしたのですが、私の思いを汲んで事務長さんが洗剤とブラシでゴシゴシきれいにしてくださったそうです。事務長さん、本当にありがとうございました!
大阪府が主催する「グローバル塾」に参加した2年生のMさんとG君が、昼休みに成果を報告しに校長室に来てくれました。二人は府内から選ばれた高校生を対象に5月から実施された数度の研修会に参加し、夏休みにイギリスのリーズ大学に短期留学した後、8月末に吉村知事に直接成果報告を行いました。今日は主にリーズ大学での留学中に感じたことについて、私に話してくれました。Mさんは、海外に行って改めて日本では何でも丁寧なことを実感したそうで、G君はリーズの大学生がとてもフレンドリーなことが印象的だったそうです。
1年生の皆さん、2年生になったらすぐに次年度の募集が始まります。大阪府が資金援助して語学研修や短期海外留学を後押ししてくれます。海外や留学に少しでも興味のある人はぜひ応募してください。絶対におススメです!