校長ブログ

午後は野球部春季大会3回戦を応援に行きました!

男子バスケットボール部の試合が終わってから野球部の春季大会3回戦を応援しに、高槻の萩谷公園野球場に行きました。対戦相手は公立の雄交野高校です。会場に着いたは6回表の交野の攻撃で、3-2で北野がリードしてはいるもののランナーが出てピンチの場面。しかしながらここを内野ゴロ2つで切り抜けたというところでした。 続く6回裏の北野の攻撃は2アウトながら1・3塁のチャンスを迎えます。ここでライトにいい当たり...

今日の午前中は男子バスケットボール部大阪総体初戦を応援に長吉高校に行きました。 対戦相手は私がよりによって、3月まで校長を務めていた生野高校です。 生野高校の校長だった時には選手全員の名前が分かるくらい試合を見にいっていたので予想していましたが、スロースターターの生野に対して序盤は北野が優位に試合を進め、第1ピリオドを9-4で終えます。 第2ピリオドはほぼ五部の展開に戻り、14-9となった...

今日は春季大会団体戦を戦うバドミントン部の女子を応援に、朝から臨海スポーツセンターに行きました。 初戦は交野高校との対戦でした。 まずダブルス1に出場したのはGさんとTさんのペア。初戦の緊張もあったと思いますが、第1セットの序盤から相手にリードされる形で試合が進みます。終盤に追い上げますが追いつくことができず、このセットを奪われます。第2セットもリードされる展開ながら第1セット以上に食い下がり...

今日の1限目は3年生の日本史の授業を見学に行きました。勉強していたのは江戸時代初期の外交から鎖国までの内容です。説明で使われるスライドがとても分かりやすく工夫されていました。すべてのスライドに人物の顔や地図があるのでとても理解が深まりました。また、常に生徒たちが考えるようにもなっていましたし、覚える場面でも、どうしてそうなっているのかを説明されるので大いに納得できました。実際の資料を読み解いていく...

今日の1限目は1年生の歴史総合の授業を見学に行きました。勉強していたのは前半が日本史で1920年代の普通選挙と政党内閣から1930年代の軍部の台頭あたり、後半が世界史で同年代に起こった世界恐慌についてでした。本人の写真が分かりやすく話しているように見えるなど、プロジェクターで映し出されるスライドがとてもうまくできていて、歴史の流れが本当によくわかりました。また、生徒たちが世界恐慌が起きたストーリー...

今日は2年生の地理総合の授業を見学しました!

今日の午前中は教職員の健康診断だったのですが、先日の不安が見事に的中。なんと身長が1cmも縮んでいました。これってどうしてなのでしょうね。もう元には戻らないのでしょうか。 で、バリウム飲んだためにゴロゴロいうお腹を抱え5限目に2年生の地理総合の授業を見学に行きました。今日のテーマは「球面上の世界と地域構成」で、興味深いお話がたくさんありました。一番面白かったのが地球上のある地点から見て反対側にある...

今日の午前中はサッカー部の春季大会初戦を応援に日新高校に行きました。 今日の対戦相手は1回戦でみどり清朋高校を破った関西福祉科学高校です。 関西福祉科学のキックオフで始まったこの試合、№88M君が中村啓斗選手のような見事なシュートを放ちますがキーパー正面で得点ならず。しかしこれで火がついたのか、10分に№41N君が右サイドから上げたクロスに№89F君がうまく合わせて北野が先制に成功します。 ...

今日は午後からPTA総会が行われましたが、総会に先立って1時から多目的ホールで1年保護者対象進路説明会が行われました。 講師を務めてくださったのは進路部長の先生で、本校の進路状況や進路指導、入試に関する情報、学校生活についてお話しくださいました。 これと並行する形で、1時30分から会議室でPTA役員会が行われました。私も冒頭にご挨拶だけさせていただきましたが、PTA役員の皆様、いつもお世話にな...

今日の1限目は1年生の言語文化の授業を見学に行きました。勉強していたのは動詞の活用で、前の時間に四段と上二段、下二段を終えてからの上一段、下一段と変格活用でした。私も元国語の教師なので、上一段活用の動詞「ひいきにみゐる」とか「いまそかり」とか久しぶりに聞いて懐かしかったです。授業の方では、問題を解いたり活用表を作成する生徒たちを、先生が何度も机間巡視しながら細かくサポートしてくださっていました。1...

今日の2限目に3年生の現代文の授業を見学に行きました。勉強していたのは高階秀爾さんの評論「オブジェとイマージュ」です。今日からスタートということで第1段落で筆者が問題提起として述べている内容について確認しました。授業の中で一番印象に残ったのが「よりクリティカルに筆者の主張を捉える」という先生のお言葉です。これは非常に大事なことだと思います。教科書に書かれている内容に関して、結構生徒たちは無意識に受...

過去の記事

  • 2024年 (27)
    • 1月 (0)
    • 2月 (0)
    • 3月 (0)
    • 4月 (27)
    • 5月 (0)
    • 6月 (0)
    • 7月 (0)
    • 8月 (0)
    • 9月 (0)
    • 10月 (0)
    • 11月 (0)
    • 12月 (0)