後期の授業見学は早期に授業が終了する3年生からということで、今日も3年生の授業を2クラス見学しました。 まず1限目は世界史の授業で、今日の内容はアメリカの帝国主義でした。この授業ではスライドに人物の顔写真が貼り付けてありましたが、視覚的に非常に認識しやすいですし歴史のドラマ感が増して記憶にとても残ります。あと先生の説明にユーモアがあってとても楽しかったです。授業の途中でアメリカに併合される前のハワ...
校長ブログ
午後から高石高校の校長先生のお誘いで、同校で行われた初任から3年目までの先生対象の授業力向上研修「高3研修」を見学に行きました。この研修は授業力向上だけでなく、学校としてチームで若く経験がまだ短い先生をサポートするために何年か前から始められたそうです。 まず初任の国語の先生が古文の授業をなさっておられる様子を録画した動画を視聴。それを見られた他の先生方が2班に分かれて、拡大した指導案に良かっ...
今日は1限目に3年生の現代文の授業を見学に行きました。学んでいたのは「ポストモダンと排除社会」という評論です。この文章は2007年に刊行された評論集中の著作だそうですが、20年近く前に当時から見た「ポストモダン」、つまり現在の社会の様相をほぼ言い当てている点に驚きました。作者は東浩紀さんという方ですが、たいへん優秀な方なのですね。もしかしたら本校卒業生かと思って調べたら筑波大学附属駒場高校でした。...
今日は4限目に1年生の化学の実験の様子を見学に行きました。テーマは「化学変化における量的関係」で、マグネシウムとアルミ、未知の金属の3種類を塩酸と反応させ、生じた水素の量から未知の金属を類推するという内容です。学力の高い本校生ですが自分の手や指先を使う実験となるとまた話は別のようで、うまく器具が操作できない班やマッチが擦れない生徒もいたりで、「このあたりはやはり普通の高校生なんだなあ」と少し安心し...
今日は今年度1回目の学校説明会を行いました。午前に2回、午後に2回、計4回の説明会に訳1800人の方が参加してくださいました。4回とも冒頭に私から挨拶させていただいた後、首席の先生と自治会の生徒から北野高校について説明させていただきました。 ご参加下しました皆様、本日は北野高校の説明会にご参加いただきありがとうございました。等身大の北野高校に触れていただくことはできましたでしょうか。この説明...
今日の3限目に多目的ホールで3年生が進路説明会を行いました。北野の3年生向け進路説明会はどんな内容なのか、とても興味深かったので様子を見にいきました。 お話してくださったのは進路部長の先生です。内容は事前の心構えに始まって、現役生を取り巻く入試環境、模試の活用の仕方、東大や京大、阪大に合格する人の状況、共通テストについてなど、難関国公立をめざす受験生にとってとても重要な情報がたくさん詰まっていま...
昨日、一昨日の秋休みをはさんで今日から後期がスタートしました。 朝、生徒たちに挨拶しに正門に行くと、体育大会に向けてダンスの練習をする2年生の姿が見られました。当たり前ですが、考査中だった先週までは見られなかった風景ですね。 もう一つ大きな変化を感じたのが、挨拶のために私がいつも立っている場所が日陰になっていたことです。朝自宅を出る時も、自転車のライトを点灯しないと危ないくらい暗いです。今日も気...
今日は午後から学校で行われたサッカー部の四條畷高校との練習試合を見学しました。実は四條畷高校の顧問は私の長男なのですが、家庭事情で子供を連れてきていたため、私も半分以上は子守しながら試合を見ていました。(笑) 試合は後半開始早々に見事なミドルシュートで北野が先制。その後もチャンスはありましたが、そのまま1-0で勝利しました。 私もB戦を1本だけ審判させていただきました。前任の生野高校...
今日は某学習塾の説明会で本校の取り組みについて説明するため、朝から吹田市にあるメイシアターに行きました。 先日行われた別の学習塾の説明会は結構幅広い年齢層の方が参加しておられましたが、今日は保護者の方対象といった感じでした。説明間が20分でしたので本校の概要をかいつまんでお話して終わりましたが、北野高校がオンリーワン・ナンバーワンの学校であることが伝わりましたなら幸いです。ちなみに自分が説明...
スイスのジュネーブにあるCERNに滞在して実験に取り組んでいた本校1年生のSさん、今日無事に帰国したと、お世話になっている加速キッチンの方からご連絡いただきいただきました。 合わせて午後から文科省で行われた記者会見の様子とプレス発表資料をいただきました。 報告会終了に合わせ、加速キッチン、早稲田大学からプレスリリースの公開が開始しました。それぞれ下のリンクからご覧いただけますので、皆様ぜひ一度...