今日は午後から府庁別館で、「令和7年度府立学校に対する指示事項」の重点事項に関する説明会がありました。私はこういう会議には常に早めに行くように心がけていますが、今日も早めに会場に到着しましたので、始まるまでの時間に「北野高校」でエゴサしてみました。
その中に、先日本校をご訪問くださった水野教育長の「教育長の学校訪問の様子」を見つけました。冒頭に、「教育長は、府立学校の魅力はどのようなものかを捉えるため、就任後から学校訪問を精力的に行っています。令和6年4月~12月の8か月間で59校(豊中市立中学校1校を含む)を訪問しています。そのなかで、生徒主体の教育活動、探究学習、国際交流、キャリア教育・職業体験など、各校がもつ素晴らしい特色や魅力を改めて認識しています。」とありますが、現場をご覧いただけるというのはありがたいことですね。
ちなみに下が本校を訪問された時の記事です。1年生の英語の授業の様子ですが、先生が手加減なしに話される英語を、生徒たちがきちんと理解して授業についていっている様子に感心しておられました。