今日はチーム科学の甲子園の活動報告です!

今日は令和7年度入学者選抜テストでした。受験者は8時から校内に入場でしたが、7時半くらいにはもう結構多くの受験生や保護者の方が正門前に来ておられました。寒さも緩んでコンディション的には良かったと思いますし、とりあえず大過なく全考査を終えることができて良かったです。

あと10日ほどで全国大会を迎える「チーム科学の甲子園」ですが、入学者選抜のために学校で準備ができません。この困った状況に救いの手を差し伸べてくださっているのが大阪工業大学の皆様です。今日も先日訪れた梅田キャンパスにお邪魔して作業させていただいたりいろいろとアドバイスいただいたりしました。その様子が先ほど指導担当の先生から送られてきたのでご紹介させていただきます。

「本日は、初フライホイールカーを走らせてみましたが、、、なかなか上手くいかず。次なる試作機を作るべく、話し合っております。生徒たち曰く、大工大での活動は、いつもの何倍もの速さで頭を使ってるんだとのことです。でも、楽しくて仕方がないそうです。」

IMG_5299.jpeg

IMG_5297.jpeg

IMG_5300.jpeg

IMG_5298.jpeg

大阪工業大学の皆様、本当にありがとうございます!改めて心より厚く御礼申し上げます!

おまけ:今日の帰りに河川敷でキツネを見ました。とっさに写真を撮ったのですが、ブレブレで分かりにくいですね。タヌキはよく見かけるのですが、キツネを見たのはもしかしたら初めてかもしれません。