今日から令和7年度がスタートしましたが、その初日に恐らくどこの学校よりも早く、10時から多目的ホールで入学式を行いました。
生徒たちは9時20分に登校となっていましたが、9時前には「入学式」の立て看板前で記念撮影する方の長蛇の列ができていました。
10時に新入生の入場が始まりました。予行なしのぶっつけ本番ということで、さすがに席の位置取りがうまくいかなかった感じですが、まあそこはご愛嬌ということで。
今年の校歌披露は音源を流していたこれまでと違い、有志の生徒たちが生で歌ってくれました。歌う生徒たちの後ろで聞いていましたが、やはりこちらの方が温かみがあって断然いいですね。
私からは昨年と同じく(というか、これまでもずっとそうでしたが。笑)、「夢なき者に成功なし」について話しました。「授業第一主義」の北野高校では入学式の校長式辞からすでに「アクティブラーニング」になっているのですが、新入生の皆さんもとても積極的に取り組んでくれていました。
来賓紹介の後に新入生を代表して宣誓してくれたM君、とてもいい声で朗々と誓いの言葉を述べてくれました。態度も非常に堂々としていて、聞いていて本当に感心しました。さすがすでに北野生ですね。
入学式が終わってから中庭でクラス写真を撮影しました。なんせクラスで集まったのが今日初めてなので、まだまだお互いに微妙な距離感を保っていましたが、すぐに打ち解けるでしょうね。
140期生となる新入生の皆さん、改めて北野高校への入学おめでとう!ここからの3年間が皆さんにとって充実したものになるよう心から願っていますし、そうなるように我々教職員一同全力で皆さんをサポートします!