• トップ
  • 2025年
  • 4月
  • 今日はGLHS10校テストとチーム科学の甲子園最終報告、水泳部プール掃除です!

今日はGLHS10校テストとチーム科学の甲子園最終報告、水泳部プール掃除です!

今日は朝から3学年ともGLHS10校共通の基礎学力テストを行いました。試験科目は国語、数学、英語の3科目で、1年生は入学した生徒の状況を、2・3年生は前年度と比べた伸びを測ります。結果が出るのは少し先になりますが、学校としては特に2・3年生の伸びが気になるところではありますね。

2025-04-07 08-23-41.jpeg

2025-04-07 08-24-52.jpeg

2025-04-07 08-19-39.jpeg

昼休みに「チーム科学の甲子園」の8人が校長室に結果報告に来てくれました。みんなたいへん頑張ってくれたのですが今回は入賞とはならず、改めて全国のレベルの高さを実感しました。しかし全国の中で戦った経験は、8人にとってはもちろんのこと、学校にとっても大きな収穫です。後輩たちが彼らの果たせなかった夢を実現できるよう、今回の彼らの経験を今後にしっかりと活かしていきたいと思います。

放課後に早くも水泳部がプールの掃除を行ってくれました。いくら暖かくなったとは言え、さすがにまだ屋外で泳げないとは思いますが、水泳部の生徒たちはきっとすぐに泳ぎ始めるのでしょうね。もはや練習ではなく修行の世界ですね。昨年度の水泳大会では私もリレーに参加しましたが、実はまったくの練習不足で少し危なかったです(笑)。今年は教員チームの皆さんに迷惑かけすぎないように、暖かくなったらもう少し練習して臨みたいと思います。

2025-04-07 15-57-53.jpeg

正門横の笹部桜が今まさに満開を迎えています。この笹部桜は島根県の雲南町で栽培されたものを六稜同窓会が贈呈してくださるのですが、確かこの日曜だったと思うのですが、早朝にテレビを見ていたら、その雲南町で桜守をしておられる方が取材を受けておられる番組が放送されていました。なんとお一人で1万本もの桜のお世話をなさっておられるそうです。私は何年かに一回は京都府八幡市にある背割堤に桜を見にいきますが、一度雲南市にも行ってみたいですね。