• トップ
  • 2025年
  • 4月
  • 本格的に前期が始動、今日は対面式と始業式を行いました!

本格的に前期が始動、今日は対面式と始業式を行いました!

1年生は4月1日に入学式を行って4日から、2・3年生も昨日から学校が始まっていますが、オンリーワン・ナンバーワンの北野高校も世間の皆様と同じく本日が始業日ということで、1限目に体育館で対面式と始業式を行いました。

始業式に先立ってまず対面式を行いました。2・3年生が注目する中、1年生が8組から順に体育館に入場しましたが、新しい後輩に対して、先輩からは歓迎の温かい拍手が盛大に送られていました。

全員が入場したのち、先輩と後輩がお互いに向き合い、最初に新入生代表から挨拶の言葉が、続いて在校生代表の自治会長から歓迎の言葉が述べられました。どちらも立派でしたが、特に新入生代表の言葉には個人の想いが詰まっていてとても感動しました。

続いての始業式、私からは夏目漱石の「私の個人主義」に関する話をしました。3月の終業式で「夏目漱石の『私の個人主義』を読んでくるのが私からの春休みの宿題」と伝えたのですが、どうやら誰も読んでくれなかったようです。まあ校長の話なんていつの時代もこんなものですね(笑)。で、伝えたのは次の二つ。一つ目は「自己本位:他人との比較でなく、価値判断の基準を自分の中に持つ」こと。二つ目は「個人主義:自分の個性を伸ばす。同様に他人の個性を尊重する」ことです。読解の妨げになると困るのでここでは詳しい内容は述べませんが、ぜひとも「私の個人主義」を一度読んで、そのうえで自分自身で漱石の言わんとすることを感じとってほしいですね。

続いて表彰を行いました。今日表彰されたのは「チーム科学の甲子園」のメンバーと第27回日本天文学ジュニアセッションで学会発表証明書をいただいた3年生のY君・M君です。また、表彰の後に「チーム科学の甲子園」のO君から1・2年生に対し、「科学の甲子園」出場に向けた伝達会を実施するアナウンスがありました。1・2年生の皆さん、北野高校や北野生にとってとても重要で意義のある会です。10日の昼休みですので奮って参加してくださいね。

始業式の後に大掃除を行ってからクラス写真を撮影しました。今日は3か所に分かれての撮影でしたが、満開の笹部桜の前で撮ったクラスはラッキーでしたね。

2025-04-08 10-20-17.jpeg

2025-04-08 10-17-56.jpeg

今日と明日は3学年それぞれテストや授業を行っていますが、みんな少しは新しいクラスに慣れたのかな?各クラスがどんな感じになっているのか、また授業を見学に行くのが楽しみですね。