2月13日(水)7限LHRでキャリア教育を行いました。
①感情的な考え方と論理的な考え方
②異なる立場で異なる対応
③グローバル化と仕事
というポイントで、コンビニ店長と店員とのトラブルの実例をあげて説明し、
8グループ(約5人ずつ)に分かれて20分間話し合い、その後各グループから発表を行いました。
店長側の考え方や、外国籍の店員の考え方や、新人店員の考え方など、
それぞれの立場になって討議し合い、活発な議論が行われていました。
①会社は様々な考えをもつ人の集まりである
②意見は必ず衝突する
③異なる立場に立って考えることが重要である
ということを理解してもらいました。