5月9日(木)6限LHRで人権HRと進路HRを行いました。
2学期に行う労働関係の人権HRのアンケートをとり、4月に受験した実力考査の結果を返却し、
それを分析したプリントを配付し、今後の受験勉強に対する姿勢について確認しました。
5月10日(金)遠足については前の記事をご覧ください。
5月14日(火)6限後に防災避難訓練を行いました。万が一の時に備えて避難経路の確認を行いました。
もし、今後災害が起こった時には、今回の訓練を思い出して行動してほしいと思います。
5月16日(木)6限に卒業生の話を聞くLHRを体育館で行いました。
34期生、36期生、37期生の卒業生が来てくれて、いろいろと話を聞かせてくれました。
その後質疑応答があり、5名の生徒が質問してくれて、それに親身に応えてくれました。
生徒達が現在直面していたり、今後直面するであろう諸問題や課題についていろいろ教えてくれました。
その後も放課後進路指導室で待機している所へ10名弱の生徒が個別に相談していました。
学年通信「こころみ」第3号「10連休明け号」を5月7日(火)に、第4号「遠足直前号」を5月9日(木)に、
第5号「遠足直後号」を5月13日(月)に、第6号「1学期中間考査1週間前号」を5月16日(木)に、
第7号「進路HR号」を5月17日(金)に発行しています。お子様を通じてご覧ください。