
6月28日(木) 本日の探究の時間&ホームルームは進路関係の調べ学習でした。 5限目の職業調べは本日で3回目。 それぞれ興味のある分野や職業について、スライドを作成して理解を深めていきます。 将来の夢を明確に持っている子もいれば、そうでない子もたくさんいます。 少しでも、自分の将来を描いて、そこから自分の進路を逆算する。 まだ、高校1年生。だけど、今が将来につながっています。 今を頑張って、先に...
6月28日(木) 本日の探究の時間&ホームルームは進路関係の調べ学習でした。 5限目の職業調べは本日で3回目。 それぞれ興味のある分野や職業について、スライドを作成して理解を深めていきます。 将来の夢を明確に持っている子もいれば、そうでない子もたくさんいます。 少しでも、自分の将来を描いて、そこから自分の進路を逆算する。 まだ、高校1年生。だけど、今が将来につながっています。 今を頑張って、先に...
6月21日(金) 本日、MOSS(牧野オープンスクールスタッフ)の第2期メンバーの会議がありました。 なんと、1年生70名超のメンバーが入ってくれました! 昨年度の学校説明会に参加して、このMOSSメンバーに憧れて入ってきてくれたメンバーも多くいます。 2024年の学校説明会は3学年合わせて約100名のスタッフで企画・運営を行います。 もちろん、昨年度バージョンから規模感も取り組みも新たなものに...
6月20日(木) 本日は、1・2年生合同で人権講演会がありました。 マイノリティとマジョリティ、差別する側になったり、される側になったり、その状況に遭遇したり... 自分たちが「知らない」ということで、傷つけることはないかもしれないけど、傷ついている人を助けることは難しい。「私が」だけではなく、「私たちの社会が」良くなるにはどうしたら良いかを考えてみる。 ご自身の体験も踏まえて、相手の気持ちへの...
6月13日(木) 体育祭も終わりひと段落...といきたいところですが、今週の探究&LHRは、進路HR「職業調べ」と文化祭に向けての話し合いです。 5限目の職業調べでは、先週の適性診断を受けて、「未来辞典」を読んで、様々な職業に触れるという回でした。皆集中して、自分の興味のある分野や新たに見出した分野の職業を調べて書き出していました。 職業調べは全3回。 自分の目標を定めて、自分の進路を明確にする...
6月10日(月) 体育祭も終わって一段落...ですが、授業に部活に進路選択に向けて、ここからさらにギアをあげて、スタートさせていきましょう。 今、1年生の「情報Ⅰ」の授業では、都道府県調べのプレゼン発表が行われています。 これは、1年2組の発表風景です。担任の先生も駆けつけて、発表の観覧をしています。 各自、工夫を凝らした発表で、プレゼンスキルを高めます。 1分30秒ほどの時間で何をどのように伝...
6月4日(火) 体育祭に向けて、大縄跳びの練習やリレーの練習、応援団の演技などに懸命に取り組んでいます。 本日も朝から1年生の数クラスが大縄跳びの練習やリレーの練習に励んでいました。 応援団に参加している生徒は日々団練習も頑張っています。 体育祭当日も非常に暑くなりそうです。 昨日PTAよりタオルとアイススラリーが配布されました。 暑熱対策も十分に、生徒たちには出せる力を存分に発揮してもらいたい...