10月3日(木)
本日は、8月に校内実施した河合塾の模試分析会が行われました。
模試を受けたところから、自らの受験勉強にどう落とし込んでいくべきか。
受験勉強と言っても、何か特別なことをやるということではなく、今授業で習っていることを復習し、基本を徹底していくということです。
そこから、自らの実力と大学との距離をはかり、志望者の中での自分の立ち位置を確認するということが、模試を受ける意味となります。
この49期生から、8月河合塾模試を全員受験(校内)としています。
意識を受験に向けて、少しでも早く動き出せたらという目的で、全員受験として実施しました。
次の河合塾の模試(全員受験)は1月24日(金)を予定しています。
そこまでに、しっかりと積み上げられるか。
それぞれの意識と行動で、1歩ずつ進路実現に向かっていってもらいたいです。