【49期生】秋の感謝祭(生徒運営によるイベント企画)

10月10日(木)5・6限

本日は5・6限の時間帯に純度100%生徒主体のイベント企画「秋の感謝祭」を実施しました。

春の感謝祭は教員企画、今回の秋の感謝祭は生徒企画で行いました。

1か月前から生徒全員での案出し、そこから企画委員会を立ち上げ、2・3週間会議を重ね、様々試行錯誤しながら実施に至りました。

前日まで、「本当にできるのか?」と心配なところもありましたが、生徒たちが企画してくれたイベントはすべて大盛況、大盛り上がりで素晴らしい時間を過ごすことが出来ました。

運営委員の生徒たちも慣れないながらも臨機応変に対応し、280人を動かすのは大変でしたが、皆の協力もあり、たくさんのゲームを行うことができました。

ぐるぐるバットやフラフープリレー、腕相撲などの体を動かす系や、クイズなどの頭を使う系まで、たくさんのゲームを行い、上位数クラスはサイコロを振って、すごろくのポイントを重ねていくという、「運」と「実力」の両面が必要になるイベントでした

また、すごろくにスペシャルマスもあり、スペシャルマスにとまると・・・

これは、この体育館にいた人たちだけの秘密ということで(笑)

とにかく、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

企画運営の力・盛り上がる力・臨機応変に対応する力・皆と協働して活動する力、どれをとっても49期生のチカラを感じ取ることが出来ました。

この力を様々な場面に活かして、パワー全開で頑張りましょう!まずは中間考査!