平成24年1月 3学期始業式

校長ブログ、再発信します。

 

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします

 

今日10日に始業式を行いました。式が始まるまでは、久しぶりに会ったクラスメートたちとの会話が弾んだようで、

にぎやかな体育館でした。

 

式辞では、成人式が1月の第2月曜になったことにより、例年に比べ、少し長い冬休になったこと。その成人式について、

日本では20歳が選挙権等の成人としていますが、世界に目を向ければ、大半の国々(世界の90%以上)が

18歳に選挙権が与えられ大人としての責任が求められていることとともに、以下のことを話しました。

 

3年生は18歳になったと思うが、大人としての自覚があるか?

1・2年生は来年、再来年には大人として、自分の行動に責任をとることができる準備はできているか?

3年生には残り少ない高校生活ではあるが、大人として社会人として果たすべきことは何かを考え、

かつ、高校生活のよき思い出を作ってほしい。

2年生には、明日からの修学旅行で、クラスメートと行動を共にすることで、力を合わせ何かを成し遂げる

喜びを感じてほしい。

1年生には、進級でつまづくのが1年が最も多い。進級に向けて全力を傾けよ。

 

また、人間は一人では生きていけない。人間は社会を構成する存在ではあるがゆえに、

他人を大切にすることが自分を大切にすることになることを忘れないでほしいことを話しました。

 

始業式の後、2年生はその場に残り修学旅行の結団式を行いました。

明日からの、修学旅行は逐次修学旅行ブログにて報告させていただきます。

 

DSC00229.JPG