2014年アーカイブ

研究フォーラム 松竹梅の発表 2014.12.26

大阪府教育センターで開催された研究フォーラムに、岬高校英語科の的羽先生と鎌田先生が「松竹梅(しょうちくばい)」の授業の工夫を発表しました。以前にこのサイトで紹介したことがありますが、「松竹梅」とは難易度が3段階ある英語の暗唱課題を生徒が選んで挑戦するというものです。この授業方法の成果として、全ての生徒が自分で選んだ課題に対してしっかりと英語を話せるようになっています。   教育センターの...

終業式 PTAスポーツ大会 2014.12.24

2学期の終業式が無事に終了し、明日から冬季休暇です(今日はクリスマスイブですね)。 今日の終業式では、この1年間の生徒のみなさんの成果をたくさん褒めることができました。南海電車で妊婦さんに席を譲ってお礼を言われたこと、笑顔であいさつするようになったと地域で言われていること、英検の合格者が2級や準2級を含めて約50人でたこと、部活動でたくさんいい成績を残していること(軽音楽部が2/6にNHKの番組に...

体験授業 2014.12.20

中学生対象の体験授業を行いました。例年通り約30名のみなさんが参加してくれました。「岬に来たい」「お姉ちゃんも岬に来てる」というような声がたくさん聞こえてきて、まだ入学していないみなさんでしたが、とても親近感を感じました。   久堀先生、山田先生による学校紹介です  漫才コンビのように息が合っていました            ...

国の事業 運営指導委員会 2014.12.19

今年度から3年間、岬高校が指定を受けている「高等学校における個々の能力・才能を伸ばす特別支援教育」事業の運営指導委員会を開催しました。大阪大谷大学教授の小田先生、府教育委員会の松野主任指導主事、府教育センターの岡本指導主事、特別支援コーディネーターの中岡先生にご参加いただき大変貴重なご指導・ご助言を頂戴しました。            ...

台湾研修⑤ 2014.12.18

昨晩無事に帰国した台湾研修参加メンバーが校長室に帰国報告に来てくれました。「基隆女子との交流が楽しかった」「九份に行けたのがうれしかった」「友達がいっぱいできた」など、楽しかった4日間の感想を伝えてくれました。                           &n...

台湾研修④ 2014.12.17

台湾研修もいよいよ最終日です。見るべきものを見て、お土産を買って、アクティブラーニングをしながら無事に帰ってきてください。日本では12月中旬とは思えないすさまじい寒波が吹き荒れています。   岬高校ガールズ(鎌田先生が撮ってくれた写真ですね)  生徒3名と松浪先生、PTAの中本会長、小牟禮副会長さんの笑顔です。  後ろには台湾で一番高い台北101の建物が見えています   &n...

台湾研修③ 2014.12.16

3日目のメインは九份観光です。ここは映画「千と千尋の神隠し」のモデルになったと言われる階段と提灯の街です。台湾訪問前からみんな一番行きたいと思っていたところです。   憧れの九份についに来ることができました                          ...

台湾研修② 2014.12.15

台湾研修2日目。今日はいよいよ基隆女子高級中学との交流の日です。台湾からは交流会の様子ではなく、その後の廟口夜市へみんなで繰り出した写真が送られてきました。台湾の生徒たちとの楽しそうな様子を報告します。   基隆の廟口夜市で台湾の友人たちと夕食です                    ...

台湾研修① 2014.12.14

昨年に続き今年も台湾研修を実施しました。学校を代表する3人の生徒たちと付添の先生2名保護者2名の計7名です。   関西空港に集合し出国です                               台北桃園飛行場に無事に着きました  タ...

オーストラリアとテレビ会議 2014.12.12

英語科の久堀先生、鎌田先生、国語科の山田先生が中心となって、スワンシーハイスクールというオーストラリアの学校とのテレビ会議を実施しました。相手校の生徒の様子を見ながらリアルタイムで会話をしました。   目標等をホワイトボードに記してさあ開始です                     &...

2年進路説明会 2014.11.27

2年生全員を対象とする進路説明会を実施しました。これは、専門学校や大学から進学担当の方に来校してもらい、高校卒業後に勉強できる様々な分野についてのお話を聞くという内容です。生徒のみなさんは、自分の聞きたい分野のお話を選択できるようになっています。   ゲーム、CG、IT、情報処理のお話です  LAN教室で、架空の物語をつくる実習をしながらお話を聞きました     &...

文化祭 2014.11.14

今日は文化祭です。昨日の準備から今日の本番の様子まで、生徒たちが楽しく取り組んでいる様子をお伝えします。   玄関のステンドグラス  よくできています                             軽音楽部の3年生バンドです  今年はたく...

台湾 基隆女子高級中学来校 2014.11.05

今年度の台湾の交流校である 基隆女子高級中学の生徒23名と教員4名の方々が岬高校を訪れてくれました。基隆の一行は、出発時に小さな事故があったということで、予定より1時間遅れて12時前に到着しました。   さっそくランチタイムとなりました。カラ揚げ丼がなかなかの人気でした。                 &...

山海人プロジェクト 2014.10.29

先週雨天のために一週間延期になった山海人プロジェクト、今日は最高の快晴のもとで実施することができました。山海人プロジェクトとは、地域の方に指導者になっていただき、山で植林や肥料まき、海で海岸清掃、コスモス畑で収穫と雑草刈り、道路で清掃と花植えをおこなうものです。地域連携型の環境教育兼ボランティア活動です。   1年生の担当箇所の一つ  道路清掃と花植えです  みんなよく頑張っていました ...

国際理解ワークショップ 2014.10.23

国際ロータリー第2640地区のみなさまのご紹介でアジア各国からの留学生合計6人に来校してもらい、今年で6回目になる国際理解ワークショップを行いました。対象は1年生全クラスです。   図書準備室に集まっていただいたロータリークラブと留学生のみなさん                     ...

PTA公開講座 隻腕の剣士 2014.10.18

本日の午後、PTA公開講座を実施しました。 幼いころに右腕を農業機械に巻き込まれる事故にあい、右腕を失った 高宮敏光さんのお話をききました。高宮さんは、少年時代から剣道に打ち込み、学生時代から全国大会に出場し、現在は枚方市立中学校の保健体育課の先生をしておられます。インクルーシブ教育を進めている岬高校をさらに力づけてくださるお話を聞くことができました。     まずはビデオで学...

体験授業 2014.10.18

中学生を学校に招いて体験授業を受けてもらいました。30数名の人が参加してくれました。   まずはパワーポイントによる学校紹介を聞いてもらいました                             続いて軽音楽部の歓迎の演奏をきいてもらいました...

生徒会役員後期認証式 2014.10.15

生徒会の後記役員が選出され、今日のお昼に校長室で認証式を行いました。どの生徒も日ごろから生徒会、部活動、学校行事で力を発揮しているよく知った子ばかりでした。                             生徒会顧問の阪口先生、山口先生のご指導のもと...

台湾国慶節祝賀会 2014.10.07

台湾の建国記念日にあたる国慶節の祝賀会がありました。台湾の学校と岬高校が相互交流しているご縁で、台湾の大阪総領事館からお招きがあり出席してきました。今年度の交流についてもずいぶん総領事館の黄課長さんのお世話になりました。   蔡総領事のご挨拶です    流ちょうな日本語で日台関係についてスピーチされました            ...

障がい理解研修 2014.09.25

先月25日、2年生全員対象の障がい理解研修を実施しました。昨年に引き続き、パラリンピック バスケットボール日本代表であった根木慎志さんに来校いただき、障がい理解研修を実施することができました。                             「この学...

第2回学校協議会 2014.09.12

先日今年度の2回目の学校協議会を開催しました。学校経営計画の進捗状況をご報告するとともに、エンパワメントスクールへの改編の方針が発表されたことをお伝えしました。様々なご意見を頂戴しました。                              ...

エンパワメントスクールへ⑨ 地域連携

平成28年入学生から始まる予定のエンパワメントスクールでも、現在と同じように地域連携に基づいた各種の取組を継続させていきたいと考えています。山海人プロジェクト(地域連携環境教育・ボランティア活動)、国際交流、インクルーシブ教育などがそれに当たります。   山海人プロジェクト   地域の方にご指導いただいて竹林に肥料をまいているところです。   その他にも、里山整備、海岸清掃、道路の花植え...

エンパワメントスクールへ⑧ キャリア教育

平成28年入学生から始まる予定のエンパワメントスクールは、総合学科としてキャリア教育をさらに充実させることが特徴の一つとなります。一般に、総合学科では「産業社会と人間」というキャリア教育に関する科目が必修になります。エンパワメントスクールでは、「産業社会と人間」「総合的な学習の時間」「選択科目」を合わせた「エンパワメントタイム」という授業を取り入れることが決まっています。この時間の取組には、現在の...

エンパワメントスクールへ⑦ 続1年生の取組

平成28年入学生から始まる予定のエンパワメントスクールの大きな特徴は、1年生に対して「中学校時代までに発揮できなかった能力を引き出す」カリキュラムを用意することです。特に「正解が一つでない課題に取り組む」ことをテーマにした学習を展開しようとしています。   すでに岬高校では、国語科の竹内先生が、自由に俳句をつくるグループ学習の実践に成功しています      ...

エンパワメントスクールへ⑥ 1年生の取組

平成28年入学生から始まる予定のエンパワメントスクールの大きな特徴は、1年生に対して「中学校時代までに発揮できなかった能力を引き出す」カリキュラムを用意することです。他の総合学科校との違いを1つあげるとすれば、1年時の国社数理英の5つの教科は、学校設定教科として開講するので、教科書によらず先生方の工夫によって授業内容を決定できるということになります。さらに、国語、数学、英語の3つの教科については、...

エンパワメントスクールへ⑤ 国際系列(仮称)

岬高校は、平成28年からエンパワメントスクールに改編されるという方針が決まりました。現在展開している教育活動がどのように発展し、さらに何が加わっていくのか、予想できる範囲でお知らせしたいと思います。(記載内容については、この先変化することがあります)   エンパワメントスクールへの改編にあたって、校長先生は「国際系列(仮称)」を新設してはどうかと思っており、現在先生方と意見交換をしていま...

エンパワメントスクールへ④ 福祉系列(仮称)

岬高校は、平成28年からエンパワメントスクールに改編されるという方針が決まりました。現在展開している教育活動がどのように発展し、さらに何が加わっていくのか、予想できる範囲でお知らせしたいと思います。(記載内容については、この先変化することがあります)   現在、一般的な普通科である教養コースには、専門教科「福祉」を勉強できるクラスを1つ設けています。この実績をもとに、エンパワメントスクー...

エンパワメントスクールへ③ 情報系列(仮称)

岬高校は、平成28年からエンパワメントスクールに改編されるという方針が決まりました。現在展開している教育活動がどのように発展し、さらに何が加わっていくのか、予想できる範囲でお知らせしたいと思います。(記載内容については、この先変化することがあります))。   現在の情報コースがどのように発展するかを予想してみます   エンパワメントスクールでは、1年生で中学校までの教科の復習を...

エンパワメントスクールへ② 海洋系列(仮称)

岬高校は、平成28年からエンパワメントスクールに改編されるという方針が決まりました。現在展開している教育活動がどのように発展し、さらに何が加わっていくのか、予想できる範囲でお知らせしたいと思います。(記載内容については、この先変化することがあります) エンパワメントスクールの特徴は、1年時に「中学校時代までに発揮できなかった能力を引き出す」カリキュラムを用意することと、2年時以降に「職業教科や専門...

エンパワメントスクールへ 2014.09.04

昨日の教育委員会議で認められ、今日の朝刊にも発表されていることですが、岬高校が平成28年入学生からエンパワメントスクールに改編される方針が決定しました。エンパワメントスクールは、総合学科に位置づけられ、「生徒一人ひとりが本来持っている内なる力を最大 限に引き出す学校」として、国数英で30分授業が展開できるなど、柔軟なカリキュラムを実施することができます。   岬高校の遠景です  ...

終業式・PTAスポーツ大会 2014.07.18

今日は、一学期の終業式を行い、そのあと恒例のPTA主催スポーツ大会でした。無事に一学期が終わったという充実感と安心感が生徒のみなさんの顔に表れていました。   終業式   式辞の後、軽音楽部の表彰を行い、さらにその後 英検2級に合格した2人の表彰をしました。 皆さんの活躍、本当に素晴らしいですね            &nbs...

ニューヨークからのお客さん 2014.07.07

ニューヨークはブルックリンにあるリオンズ コミュニティ スクールの日系人校長 Taeko ONISHI 先生が来校されました。本校と同じような元気でやんちゃな生徒を指導しておられるONISHI先生とのお話は共有できることが多く、とても有意義な交流ができました。   真中がONISHI先生 ALTのレア先生と英語科の松浪先生と一緒に出勤です。       &...

英語の 話す 授業「松竹梅」 2014.06.24

2年生を担当する英語科の先生方が、「今日は松竹梅のテストをするので見に来てください」と校長室に来られました。松竹梅(しょうちくばい)とは、難しさの違う3つの暗唱課題を、生徒が自分で難易度を選んで挑戦するというものです。英語の授業は 覚えるだけではなく 話すことが大切だと 校長先生も日ごろから思っていますので、この授業に大賛成です。ずっと見ていましたが、岬高校のみなさんが、とても上手に英語をこなすこ...

3年進路説明会 2014.06.19

大学、専門学校、会社など外部からたくさんの担当の方に来校してもらい、3年生対象の進路説明会を実施しました。   大学の広報担当の方に、大学についての個別説明をしていただきました                             専門学校の方に...

体育祭 2014.05.30

素晴らしい五月晴れのもと体育祭を開催しました。入試や入学式が大雪や大雨だったので、今年は行事の日の天気が悪いのではないかと心配しましたが、今日は快晴でした。   1年生の800mリレー  スタートの瞬間です                          ...

第一回学校協議会 2014.05.19

第一回の学校協議会を実施しました。今年度も、見先様、梅川様、和田様、西本様、清井様、南様に委員をお引き受けいただきました。今年度の学校教育計画をご報告した後、学校に関する様々なご意見を頂戴しました。「下校指導や挨拶運動に生徒会の生徒たちも一緒に参加する計画というのは大変いいことだ」、「みさき公園駅での岬高校生への苦情は今年度 現時点で0件である」「PTAの公開講座には著名な講師を選んでほしい」「朝...

朝日新聞記事掲載6 2014.05.13

さて最後は、年々活発になってくる部活動 特に野球部についての記事を掲載していただきました。野球部は現在部員が14人で、久々に夏の大会に単独チームで出場できそうです。甲子園経験者の林先生、濱本先生ほか何人かの顧問の先生方のご指導のもと 毎日練習に励んでいます。主将の松野くんのコメントも意欲たっぷりでした。また、陸上部の小倉くんや軽音楽部の南さんのコメントも紹介されました。    ...

朝日新聞記事掲載5 2014.05.13

続いて朝日新聞で取り上げていただいたのが「国際教育」、特に昨年度初めて実施することができた「台湾研修」です。アクティブラーニング(能動的学習)を中心に据えた この「台湾研修」に参加した仁部さんと山下さんの経験談といい笑顔が掲載されました。                       &n...

朝日新聞記事掲載4 2014.05.13

新聞記事の別のコーナーでは、岬高校の「インクルーシブ教育」について紹介していただきました。様々な個性の生徒がみんな楽しく高校生活を送れるよう日ごろから配慮を心がけています。それをサポートしてくださっているのが介助員として勤務していただいている地域の皆さんです。今回の記事では見先さんを中心に3人の介助員の方々に登場していただきました。また、立ち番制度もご紹介いただきました。   &nbs...

朝日新聞記事掲載3 2014.05.13

朝日新聞掲載記事の別のコーナーでは「階段の英単語プレート」について書いていただきました。これは4年前に大阪府の指定をいただいた 使える英語プロジェクト事業で展開した教育活動です。登校時に生徒のみなさんが上る200段以上の階段に一つおきに英単語プレートを取りつけているのです。実は上へ行くほど難しい単語になっているんですよ。この記事には、3年生の谷口さんと、理科の川口先生が登場しています。  ...

朝日新聞記事掲載2 2014.05.13

いくつかのパートに分けて掲載していただいた今回の記事の中で、一番メインの記事は、「海洋コースのフグの養殖」でした。ヨット訓練やワカメの養殖など、海洋コースの実習メニュの中に今年度から本格的に取り入れたのがフグの養殖です。これは岬町のフグの先生 丸山さんのお力添えで推進している活動です。     今村先生、四柳くん、内野くんも実名入りで掲載していただきました。写真には、コーヘイ君...

朝日新聞記事掲載1 2014.05.13

5月13日の朝日新聞朝刊の「まなビバ」というコーナーに、岬高校を紹介する大きな記事が掲載されました。海洋コースの開設や、「寄りそう」「粘り強い」生徒指導など長年にわたる教育活動から、国際交流やインクルーシブ教育などの近年充実した教育活動まで紹介していただきました。   まず最初に岬高校の歴史、校章、立地条件が紹介されました。そして、この自然豊かな立地条件を活用して6年前から展開しいている...

台湾研修打合せ 2014.05.06

校内の国際交流員会が、今年度の台湾との相互交流計画案を作成してくれました。 さっそくゴールデンウィークを利用して今年度の交流予定校である 基隆女子高級中学に打合せに行ってきました。 台北の30km北にある基隆は古い港町で、基隆女子高級中学はこの町で最も歴史のある素晴らしい高校でした。曾校長先生をはじめスタッフの方々はみなとても親切で、今年度の相互交流もきっとうまくいくと感じて帰ってきました。 &n...

朝日新聞の取材2 2014.04.23

先日に引き続き朝日新聞の記者さんが本校を取材にいらしてくださいました。今日は、京谷記者に加えて大蔦記者も来られて、主に野球部を中心に運動場で活動する部活動を取材されました。   安田首席とともにグラウンドに出て部活動を様子見るお二人の記者さんです                     ...

朝日新聞の取材 2014.04.17

朝日新聞 記者の京谷奈帆子さんが学校に来られ、生徒のみなさんの様子を取材していかれました。 これは、朝日新聞の「まなビバ 教育!2014」というコーナーで岬高校を取り上げていただくためです。 今日はざっと学校の様子を見ていただくだけでしたが、次回はさらに細かく取材をしていただく予定です。例えば、使える英語プロジェクトで設置した階段の英語プレートの様子、校舎内の階段の英語以外の教科の勉強プレートの様...

入学式 2014.04.08

36期生の入学式を行いました。これでやっとみなさんも本校の生徒です。今日は天気がよくて桜がきれいで最高の入学式日和でした。でも、ブログ掲載を了解してもらうお手紙を保護者の方に見ていただいてないので、まだ新入生の写真を掲載できません。ゴールデンウィーク前後から新一年生にも登場してもらうこととしましょう。   入学式開式前の会場です         ...

新年度 桜 2014.04.01

いよいよ新しい年度が始まりました。岬高校の正門を入ったところ、スロープ下の桜が見事です。                             今年も実り多い一年にしましょう

後期選抜出願 2014.03.05

今日と明日は後記入学者選抜の出願日です。お昼前から少しずつ受験希望の中学生のみなさんが学校に来ています。 今年の入試は、前期出願日が大雪、前期学力検査日が快晴、前期合格発表が大雨、そして今日も戻り寒波で雨が降っています。遠くから来てくれる中学生の人がちょっと気の毒です。   雨にぬれる早朝の体育館と校舎です           &nbs...

卒業式 2014.03.03

戻り寒波が吹く中、33期生の卒業式を実施しました。大阪府教育委員会代表さま、岬町長さま、岬中学校長先生、西信達中学校長先生、PTAなど学校関係のみなさん、そして保護者の皆様、たくさんの方々にご列席いただいたとてもいい卒業式でした。   開式前の式場です。 とても厳かな感じですね。               &nbs...

大雪の中 前期出願 2014.02.14

今年度一番の降雪と積雪で岬町は雪景色です。こんな条件の悪い日が出願日になってしまいました。それでも朝から何名かずつ出願に来てくれています。   朝7時前の階段の様子です。中学生がこんな条件で上まで上がってくるのはちょっとかわいそう!                       ...

使える英語プロジェクト G1G2部門 最優秀賞!

2月1日(土)に行われた使える英語プロジェクト最終発表会:イングリッシュフォーラムにおいて、G1G2グループ20校の中で なんとなんと岬高校が最優秀3校の1つに選ばれました!! 最優秀賞受賞です! 今回発表した5人の生徒のみなさんだけでなく、これまでの様々な取組に参加したみなさん、指導してくれた全教員のみなさん、やりましたね!本当に嬉しいです。   「岬高校は、生徒発表会G1G2部門にお...

パッケージ研修 2014.02.05

2月5日(水)の1限目、国語科の竹内先生が川柳を題材にして、全員参加型のグループ学習に挑戦しました。これは、教育委員会が行っているパッケージ研修に参加したもので、教育センターから指導主事に来ていただいて、指導や助言をいただきながら新たな授業デザインに挑戦をします。岬高校の若い熱心な先生方の授業力がますます伸びることを期待しての研修です。   まずはパワーポイントを使ってクイズをしながら川...

マラソン大会 2014.02.04

天気が不安定で、時々みぞれが降る中でしたが、例年通り里海公園でマラソン大会を実施しました。   まずは体操とウォーミングアップです                           11:30に男子がスタート、5分遅れて女子がスタートしました  ...

人権文化発表交流会 2014.02.01

咲洲庁舎で行われたイングリッシュフォーラムと並行して、府教育センターでは「人権文化交流発表会」が開催されました。校長先生は、何人かの先生方とともに教育センターに移動しました。そして、今年度のヒューマンライツフォーラムのリーダーとして活躍した2名の岬高校3年生の生徒の発表を見ることができました。   この1年間の活動について、他校の生徒とともに3人で発表します    ...

イングリッシュ フォーラム 2014.02.01

「使える英語プロジェクト」指定24校プラス2校による発表会、イングリッシュフォーラム2014が、府庁咲洲庁舎で開催されました。岬高校のイングリッシュメイト(校内サークル)のメンバー5人も参加し、立派な発表をしてくれました。   本番前、腹ごしらえをするメンバーたち  様々なところで発表してきたからか余裕の笑顔を浮かべています         &n...

1年進路説明会 2014.01.30

様々な専門学校や大学から担当の方に来校いただき、1年生対象の進路説明会を実施しました(先週が第一回目でした)。1年生が卒業後のことを考える初めての具体的な機会となりました。去年の卒業生は進路決定率96%という大変高い数字を出して、社会へ巣立っていってくれました。現在の1年生のみなさんも2年後には立派な社会人や学生になってくれるものと思っています。   手形をみながら講師の方の話を聞きます...

使える英語プロジェクト 2014.01.22

岬高校は、大阪府の「使える英語プロジェクト」の指定を受けた府立高校24校のひとつです。階段の英語プレートなども、この事業の一環として設置したものです。1月22日には、英語科の西村先生と鎌田先生が公開授業を行いました。生徒たちが少しでも実用英語を身につけられるよう、工夫をこらした内容となっていました。   できるだけ生徒のみなさんが 英語を発語できるよう 様々なやり取りを取り入れていました...

フグの養殖 海洋コース 2014.01.22

本校海洋コースの新たな取組として、今年度末から来年度に向けて「フグの養殖」に挑戦します。これは、地元岬町で淡水によるフグの養殖に取り組んでおられる丸山さんに指導をいただきながら、学校教育にも取り込んでいこうというものです。①生き物の飼育という点、②地元産業との連携という点、そして③学術研究という点(水質の浄化に画期的な方法がつかわれています)で大変おもしろい内容です。この取組について、今後も不定期...

1年クラスマッチ 2014.01.10

今日は1年生のクラスマッチの日です。(2年生は沖縄への修学旅行、3年生はUSJへの校外学習です) 男子はグラウンドでサッカーを、女子は体育館でドッヂボールを楽しみました。   グラウンドのサッカー  とても気合いが入っていました。                       &...

新年 3学期始業式 2014.01.08

年が明けて2014年が始まりました。岬高校を応援してくださるみなさんのご健康とご発展をお祈りします。   初出勤した 1月6日早朝の岬高校から眺めた海です