エンパワメントスクールへ② 海洋系列(仮称)

岬高校は、平成28年からエンパワメントスクールに改編されるという方針が決まりました。現在展開している教育活動がどのように発展し、さらに何が加わっていくのか、予想できる範囲でお知らせしたいと思います。(記載内容については、この先変化することがあります

エンパワメントスクールの特徴は、1年時に「中学校時代までに発揮できなかった能力を引き出す」カリキュラムを用意することと、2年時以降に「職業教科や専門教科等を幅広く選択できる」カリキュラムを構築することの2つです。そしてそれらを学ぶ間にシッカリとキャリア教育も学習します。その結果、中学校まで苦手だった教科を克服し、さらに専門的な知識・技能・経験を身につけて、卒業後には自分自身で幸せな人生を設計し、社会においても活躍・貢献できる人になってもらうのです。

 

海洋コースを例に、専門教科について例をあげます。

 

海洋コースのマリンスポーツ実習

 

カヌーに挑戦.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在の海洋コースは、2年時に4時間、3年時に8時間 専門教科「水産」の授業や実習を経験するコースです。とても人気があるコースですが、学年で1クラスだけ設置されるため、希望しても入れないことがありました。しかし、平成28年度入学生からは、海洋コースは「海洋系列(仮称)」となり、希望すれば何人でも選択できるようになります。さらに、別の系列、例えば情報系列の授業も選択することができるようになります(現在は海洋コースの人は情報コースの授業を受けることができません)。つまり、コース制から総合学科への移行とは、クラス分け中心だったものが、選択科目中心になるということなのです。

 

 フグの養殖  昨年度から海洋コースの重要な実習メニューになっています

 

膨れた.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長先生は、これまで勤務した学校がなぜか全て改編校なので、学校が改編校の指定を受けてどんなふうに発展していくかすごく実感があります。岬高校も間違いなくさらにさらに充実した学校になると確信しています。 

 

顔写真 2014.jpg