ハンガリー日本語教員来校7 2012.08.02

お昼ごはんは、PTAと後援会のみなさん、そして家庭科をはじめとする先生方のご支援で、そうめんと、ちらし寿司と、ポテトサラダと、サンドイッチをお弁当にしたものをつくってもらいました。彩り豊かな多文化共生のお昼ご飯を、関係者約50人が一緒になって家庭科調理室で食べました。このお弁当、言葉にできないくらい美味しかったのです。そうめんやちらし寿司の調理法も垣間見てもらうことができ、日本の食文化紹介にもなりました。「やっぱり夏はそうめんやね!」という言葉をハンガリーの先生に伝えている生徒がいました。

 

 

家庭科調理室にて まずは日本食の紹介です (後ろに武本先生の姿が見えます

 

 

40ハンガリー.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これができあがったお弁当! すっごく美味しかった

 

41ハンガリー.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食事の様子 ヨージさん (隣りは加藤先生)

 

42ハンガリーよーじ.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食事の様子 リタさん (後ろに川口先生と濱本先生がいます)

 

 

43ハンガリー利他.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食事の様子 ペーテルさん (隣の奥田先生とさかんにおしゃべり)

 

 

 44ハンガリーぺテル.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食事の様子 ヴィキさん  生徒に囲まれています

 

  

45ハンガリーヴィき.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食事の様子 マリアンナさん (ナナヨさんと武田先生の間です)

 

 

 46ハンガリーマリアンナ.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お弁当があんまり美味しかったので、校長先生は2つ目もいただいてしまいました(サッカー部マツモトくんと一緒に食べました。)すっかりみんな仲良しになって本当に楽しかったです。PTA、後援会、有志職員のみなさん、素敵なお昼ごはんを本当にありがとうございました。

 

 顔写真サイズ小[1].jpg