2016年・第3回 有志活動(6月9日木)

委員長の加藤です。

当日の天気予報では、雨の予報も出ていましたが、天候をゆくえを祈りながら、実施の方向で準備を進めていました。

第3回 有志活動 無事に実施/終了しました!

今日の活動は、鳴門金時の「つる」を植えることです。
下の畑がどのように変わったか・・・。

20160609_03.JPG

生徒と一緒にリアカーを引いて、畑に向かいました。

リアカーが置いてある倉庫には、海洋専門コースが取り組んでいる「ふぐの養殖」のための水槽があります。
3年海洋専門コースの生徒と先生たちで、午前中をかけてきれいに整理整頓や掃き掃除などを行った後でした。

 

地域の方が2名待っていらっしゃいました。
今回は土をかぶせるだけのイメージだったのでスコップは持ってきたのですが、鍬(くわ)を持っていきませんでした。
地域の方に「鍬がないと畑仕事はなりたたない」旨をご指導いただき、万能な道具であることを学ぶことになりました。

 

校長先生をはじめ、教頭先生、生徒たちが、いものつるを等間隔に植えつけていきました(写真左下)
後から2名の3年生が遅れてきてくれました。地域の方の指導の下、水はけをよくするための溝を掘っていました(写真右下)

20160609_03.JPG 20160609_03.JPG

 

畑は、このようになりました。 ちょっと植えるところを集中しすぎた感が...。

20160609_13.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて。ひまわり畑の方はというと、今日の朝、様子を見に行ってきました。

今日の朝、前回活動した畑を見に行ってきました。

前回よりもあちらこちらにひまわりが芽を出していました。

20160609_03.JPG 20160609_03.JPG 20160609_03.JPG

等間隔に並んでいる場所と、収穫した種をばら撒いたところで生え方が異なっており、

地域の方々から、「きれいに並べ直すのであれば、今のうちに移したほうがよい」とアドバイスをいただきました。