【校外】WaiWai トーク発表会〜母語・継承語で語る〜

昨日、大阪大学 箕面キャンパスにて、府立外教が主催する第23回WaiWai トーク発表会が開催され、本校から三名の生徒が参加しました。 PXL_20240622_031521784.jpg PXL_20240622_033340613.jpg PXL_20240622_033823719.jpg それぞれの、母語・継承語で自身の生い立ちや、日本での生活で体験したこと、悩みやこれからの夢についてスピーチしてくれました。 PXL_20240622_035501126.jpg 館内には、25の言語で、詩やメッセージが刻まれたモニュメントがあり、圧巻です。

アラビア語では「言語は多く知るほど有益だ 苦難のときに頼もしい助っ人となる」

と記されていました。高校関係者だけでなく、語学に関わる大学関係者もたくさん参加され、温かい眼差しとたくさんの拍手に包まれ、発表者は見事なスピーチを披露してくれました。発表した23名のみなさん、府立外教のみなさん、ご指導戴いた先生方、お疲れさまでした。そして、このような舞台を協賛して戴いた大阪大学大学院人文学研究科附属複言語・複文化共存社会研究センター(阪大ふくふくセンター)の皆様、本当にありがとうございました。同センターは、「外国にルーツを持つ子どもたち」への支援活動を中心に行うため、2023年4月1日に設立されました。今後とも府立学校の外国にルーツを持つ子どもたちや言語に興味関心を持つ府立高校生へのご支援を是非ともよろしくお願いいたします。