2年次 類型・科目選択説明会

9月11日の6限に、2年次の類型・科目選択説明会を実施しました。
まず教務部から2年次以降の教育課程全体について説明がありました。
その後は、進路指導部からGC・GSコース、標準コースそれぞれを選択するメリット、国公立大学進学のメリット、自分を高めることの大切さについてなどの講話がありました。
また、各教科・科目の担当者からは、選択科目を選ぶ際の注意点について説明がありました。

kamokusentaku2.jpg

これまで、80期では興味がある進路に関しての調べ学習や動画視聴、オープンキャンパスツアー等進路について考える機会を多く設けてきました。
また、9月25日には、希望する学問分野についての講義を受けるテーマ別模擬授業も予定しています。
1年次に大学受験をイメージして文理・科目の選択をするのは大変だとは思いますが、これらの進路学習をふまえ、進路についてよく考えた上で選択をしてもらいたいと思っています。

類型・科目選択説明会後には、学年集会を行いました。
その中では、オーストラリア研修・上海研修・中学への母校訪問・リアビズ(高校生模擬起業グランプリ)それぞれに参加した代表生徒から、体験報告がありました。
代表生徒たちは、みな堂々と自分の体験やそこから得た学びについて語っていました。

同学年の生徒たちの話を聞き刺激を受けて、80期の生徒たちにはこれからもいろいろなことにチャレンジしていってもらいたいです。