大学入試・入学説明会が行われました(0711)

IMG_2024-07-11-150444.jpg 7月11日(木)、本日の午後に3年生対象の大学説明会を実施しました。今日から5日間、36の大学の担当者が来校され(一部オンライン)、各大学の入試制度や大学の教育内容を詳しく説明していただきます。私も各会場をまわらせていただきましたが、ちょうど数学教室では、鳥取大学教育支援・国際交流推進機構入学センター教授の森川修先生がお話をされている場面に遭遇。お話しされていた内容の一部ですが、4つの学部のOnlyOne研究や学生数に対する教員数のメリット、4年間の費用や補助制度、何故そのような入試配点になっているかなど、鳥取大学の魅力をご説明してくださっていました。また、AVホールでは関西大学が、他の教室では近畿大学、同志社女子大学、摂南大学、畿央大学、京都産業大学、京都府立医科大学、神戸市立外国語大学、大阪医科薬科大学(金沢大・岡山大はWeb)がお話してくださいました。どの会場も生徒の皆さんが熱心に説明を聞き入っていたのが印象的です。今回の説明会を通じて、生徒の皆さんが自分の意志をより強く固めたり、志望校選択の参考となれば嬉しいなと思いました。