2月10日(月)、本日7限に体育館で1年生の総合的な探究の時間の発表大会がありました。各クラスの代表が地域または社会的な課題に対してグループで考察したことをスライドにまとめて発表しました。最後に担当の先生からアンケートのまとめの説明。「枚方市の外国人労働問題」「中学校の教員不足」「アフリカの医療問題」「京都市のオーバーツーリズム(私の居住地近くも民泊や混雑が課題になっており切実...)」などのテーマに対して、文献やアンケート・インタビューなどの根拠をもとに考察した内容の発表。中には提案もあり、次年度に向けより深めてみても面白いなと感じました。振り返りの感想にもありましたが、突き詰める楽しさや自分から行動する姿勢などを体感してもらえるといいなと思いました。