3月19日(水)、本日は3学期終業式・表彰式。私からは、「次年度の校時」と「当たり前は当たり前でないこと」について話をしました。また、情報の授業で取り組んだ作品が情報化研究会から優秀賞の栄誉を受け、生徒の表彰をさせていただきました。生徒指導・進路指導担当の先生の話の後2人の卒業生から、総合型選抜と探究の時間、メンタルを保つ秘訣などについて話をしてくれました。まとめに77期生の学年主任からもフォローが。最後に、国際交流関係で夏にオーストラリアの語学研修に参加した生徒と冬にグローバル研修でフィリピンに行った生徒の成果発表をパワーポイントで実施しました。人生が変わる・自らの進路に影響を与える経験をしたとプレゼンしてくれました。寒い中でしたが盛りだくさんの内容。みなさんがピピンとくるようなヒントはいただけましたか? 次年度は、夏にオーストラリア語学研修、冬に台湾嘉義にある姉妹校を訪問する台湾研修があります。興味ある生徒は是非ともチャレンジしてみてください。