1学期終業の会を実施しました

本日(7月22日)、体育館にて1学期終業の会を実施しました。

新型コロナウイルス第七波の感染拡大が懸念されるなか、できるだけ簡略に短時間での実施としました。このような貴重な機会が失われないように、感染症対策には今後とも十分に留意をしつつ、教育活動を進めてまいりたいと存じます。

終業の挨拶では、西寝屋川高校の校歌を紹介しつつ、本校の校訓「自律」「協調」「進取」についてお話をしました。

特に今回取り上げたのは、1番の歌詞で謳われている「自律」についてです。

自律とは、簡単に言えば、自分で自分をコントロールすることです。生徒の皆さんには、今の自身の状況を振り返ることを促しました。

〇 周りに流されていませんか。

〇 よく考えて行動していますか。

〇 正しい判断ができていますか。

これから長い夏休みに入ります。生徒の皆さんには、校歌の曲調に負けないような強い「自律」の心で、有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。