【図工・食育】小2 野菜スタンプをしたよ!

今回は栄養教諭や給食室でお仕事をされている調理員の方々の全面協力を得て、たくさんの野菜に触れたり匂いを感じたりすることができました。給食室からは、たまねぎ・ピーマン・パプリカ・にんじん・だいこん・おくら・えのき・しめじ・まいたけ・そらまめ・キャベツ・しいたけ・にんにく・レンコン・チンゲン菜・カリフラワー・・・等。

子どもたちは「野菜のおなか」の絵本を見た後、次から次へと出てくる野菜に大興奮でした。そらまめを触り「ふわふわだね」と感触を楽しんだり、にんにくの匂いを嗅いで「くっさー」と言いながら笑いあったりと野菜に触れるとてもいい経験になりました。

「ちっちゃい種がいっぱい」と種をつまんだり、ピーマンとパプリカを比べて「ピーマンを赤い絵の具でパプリカにするぞー」と楽しんだり、あっという間に時間が過ぎていきました。当日の給食は「野菜いため」。普段、野菜が苦手な子どもたちも、「今日、見たなあ。ペタンしたなあ」と言いながら、ピーマンや玉ねぎをいつもより頑張って食べる姿が見られました。