7月24日(木)〜25日(金)の1泊2日でアミティ舞洲へ宿泊学習に行ってきました。
4年生の友だちが作ってくれた「いってらっしゃい」のボードと動画のメッセージを見た後、
たくさんの先生たちや保護者の方にも見送られながら学校を出発しました。
アミティ舞洲に着いてまず昼食を食べ、その後大きなアリーナでレクリエーションをしました。
まずは2チームに分かれて大玉転がしをしました。手でなぞるようにボールに触れて転がしたり、足で小刻みに蹴ってみたりとみんなそれぞれの方法で上手に転がすことができました。
次にゴールにぶら下がったパンをとるパン取り競争!
どれにしようかなと悩みながらも握ってみたり、匂いをかいでみたりして好きなパンを選んで取ることができました。
その後はサブアリーナで大きなエアトランポリンでの活動をしました。たくさん身体を動かしたのでみんなトランポリンの上でリラックス〜。
時折先生が跳んで起きる大きな揺れに笑顔が溢れていました。
お風呂でさっぱりした後、夕食のハンバーグを食べ、夜のレクリエーションへ。
「火の神様」が現れ、みんなのキャンドルに火をつけてもらい、キャンプファイヤーに火を灯すことができました。
楽しかった1日を振り返った後、そのまま就寝。みんなすぐ寝入っていましたよ。
2日目の朝食後はバルコニーで爽やかな景色と風を感じました。
名残惜しい中、アミティ舞洲の方にみんなで宿泊学習の歌(アララの呪文の替え歌)を歌い、お礼を言って学校に戻りました。
帰りも4年生の「おかえりなさい」のメッセージが迎えてくれました。
初めての宿泊学習でドキドキしている様子もありましたが、2日間楽しく過ごすことができました。
また一晩で子どもたちの成長をさらに実感した宿泊学習でした。