2011年アーカイブ

アメリカ研修5日目(コアSSH)

第5日目です。この日で研修をすべて終えます。 午前中は、数学の事前勉強講義を行い、午後は英語での講義に臨みました。 講義を受けているアメリカの生徒たちは、スタンフォードを目指す人たちで、 世界のトップレベルの講義をともに受け、みんな多くの刺激を受けたみたいです。 また、フェン先生(全米の数学オリンピックの中心コーチ)からも励ましの言葉をいただきました。 全日程を終えて、皆さんの表情からは大変満足し...

アメリカ研修4日目(コアSSH)

本日から2日間は、数学講義が続きます。 本日は、9時から11時、14時から17時15分、19時から21時の講義を受けました。 最初は英語での講習で大変そうでしたが、みんな徐々に慣れてきたみたいで、 アメリカの生徒の前で板書をする光景もみうけられました。 最高レベルである全米オリンピック代表レベルの講義に参加している生徒をはじめ、 皆さんもハイレベルの内容での研修を受けており、確実に実力が高まってき...

アメリカ研修3日目(コアSSH)

3日目、午前中はインテルミュージアム、テックミュージアムに行きました。 シリコンバレーで世界を代表するIT産業の企業の博物館です。 午後は、スタンフォード大学を見学し、大学教授Mr.Hosi に講義を受けました。 その規模と壮大さにみんなは驚いたことでしょう。 いよいよ後半2日間は、引き続き数学講義となります。 世界の数学にどこまで太刀打ちできるでしょうか。期待をしています。

アメリカ研修2日目(コアSSH)

午前中は、中央大学藤田先生の講義を受け、午後からの講義に備えました。 午後は、数学講義を受けるため、アップル本社のすぐそばの会場に移動しました。 途中、アップル本社に立ち寄り記念撮影も行いました。   午後の講義は、現地の学生たちとともに、英語で数学の講義を受けました。 英語のスピードと、アメリカの学生たちの積極性に驚きもありましたが、 一生懸命に頑張れました。   明日は、シ...

アメリカ数学研修1日目(コアSSH)

日本時間 25日16:15に関西空港出発し、 サンフランシスコ空港に現地時間 25日11:00に到着しました。 ついた初日は移動日で、サンフランシスコ市内を見学し、 16:00頃 ホテル(クラウンプラザ サンノセ)に到着しました。   皆すこしお疲れ気味ですが、体調不良者もでることなく、明日からの研修に備えています。  

スーパーカミオカンデ研修2

常滑市の新エネルギー研究所にきています。新エネルギーに対しての意識が高まりました。

スーパーカミオカンデ研修

今日は、午前中はス-パ-カミオカンデを見学しました。 東京大学の先生に講義を受けた後、実際に鉱山に入り、地下100Mにある施設を見ました。        

65期生 鹿児島修学旅行 最終日

知覧特攻平和会館です。雨です。今は鹿児島市内に向かうバスの中です。  

65期生 鹿児島修学旅行 3日目

3日目の朝です。こちら鹿児島は曇りです   昨日は、一日民泊家庭でお世話になる日で、その企画の中で近隣の小学校の運動会の見学に 連れて行ってくださった家庭が数件あるらしく、見学に留まらず、プログラムに飛び入り参加させてもらった者もいたようです。 そのことが南日本新聞に掲載されました。       3日目の宿 指宿フェニックスホテルに到着です。  ...

65期生 鹿児島修学旅行 2日目

朝の垂水漁港から望む桜島です。今から漁業体験です。錦江湾では何が採れるのか楽しみです。   お昼には食べる方の体験です。握り寿司を自分で作ります。      

65期生 鹿児島修学旅行 1日目

いよいよ出発です。 のぞみ7:58発・8:21発 2班に別れて、357名全員無事に旅立ちました。   お昼には、博多駅に到着です。   まもなく八代に到着。ラフティング体験です。秋の空です。

台風15号の接近に伴う休校について

21日(水)に台風15号の接近が予想されています。 以下の対応をしてください。   台風15号による暴風警報が発令された場合  ・午前7時現在、暴風警報が発令されている場合は自宅待機。   その後、警報が解除された場合は、2時間後に授業を開始する。  ・ただし、午前11時30分を過ぎても警報が発令されているときは休校とする。   なお、21日(水)が休校になった場合には、22日...

台風12号により文化祭の開始が変更されます

台風12号の影響により文化祭時程が変更されました。 1時間繰り下げて行われますので、ご注意ください。   9月4日(日)の文化祭は下記の時間帯で行います  一般入場開始  10:00   全企画終了  16:30  

マスフェスタを行いました

マスフェスタ(全国数学生徒研究発表会)が8月27日(土)に、ドーンセンターで行われました。 大手前高校が主催し、全国から24校の発表参加、総数500名の参加がありました。 北は青森、南は九州から高校生が集まり、熱い発表が行われました。

SSH全国発表大会でポスターセッション賞受賞

8月11日、12日に神戸国際展示場で全国のSSH校が集う生徒研究発表会がおこなわれました。 大手前高校からも、本校生徒2名による「数のスパイラル」というテーマでポスターセッションを行いましたが、 みごとポスターセッション賞を受賞しました。(ポスター発表の優秀な作品に贈られる賞) これで、4年中3度目の入賞となり全国トップクラスの成績となりました。

マレーシア5日目

クアラガンダの象保護区に行き、象の生息する環境と 人間との関わりについて学習しました。 また象の乗る体験も行いました。    

マレーシア4日目

午前中は、マレーシア森林研究所(FIRM)で森林の中で、 ジャングルの体験をしながら調査を行いました。 午後は、国立博物館で、マレーシアの歴史とともに近代科学への道を 知ることができました。 夜は、マラッカ海へ注ぐセルランゴール川での世界有数のホタル群を観察しました。

マレーシア3日目

午前中は、ゴム研究所で説明を受け、実際その工場を見学しました。 午後は、現地の大学生とともに、クアラルンプール市内を見学し、 代表的な建物を見学したり、モスクをみたりする班もありました。 夜は、マレー料理・舞踊とマレーシアの伝統を体験しました。  

マレーシア2日目

クアラルンプール グランドシーズンズホテルから   今日は、ハングリス村 で現地家庭での交流を行いました。 また、日本大使館の方から、マレーシアの現状と環境・エネルギー問題についての お話もいただきました。    

サマースクールを行いました

2年生の希望生徒を対象に京都大学研修を行いました。 京都大学では、再生医科学研究所の田畑先生のご講義の他、 各研究室見学をさせていただきました。 また、関西セミナーハウスへ移動し、近畿大学理工学部 渥美先生、 同志社大学名誉教授シュペネマン先生のご講義もいただきました。

英国交流に行ってきました

7月4日(月)から16日(土)までの、英国交流。今年で9年目を迎えるこの交流は、 大手前高等学校が国際化時代への対応を強める最初の取り組みだったのですが、 同窓会である金蘭会のご支援もあって、今や8名の生徒を派遣するまでになっています。 今年も8名の生徒はWalesで多くの貴重な経験を積んで帰ってきました。 彼らが、そこに感じ取ったこと、学んだことを熟成させ、大手前全体に還元していくのが楽しみです...

明日の台風について

7月20日は、台風6号の接近が予想されます。生徒手帳にも記載がありますが、 下記の通り確認をしておいて下さい。   午前7時現在 暴風警報が発令されているときは、警報が解除されるまで自宅待機。 午前9時までに暴風警報が解除されたときは、解除された2時間後から授業を開始。 午前9時を過ぎても暴風警報が解除されないときは、休校とする。 なお、休校の場合は、その後解除されても登校をしてはいけま...

先生方の「新任研修」が行われました

近隣地区の学校で、新しく先生になられた方の研修が 大手前高校で行われました。 効果的な授業の進め方や、生徒との相談の仕方など たくさんの悩みを抱えながら、日々頑張っておられる先生方の 頑張る姿が印象的でした  

「インドネシア交流」が行われました

7月1日~3日の間、インドネシアから大手前高校に20名の生徒と引率の先生2名が来られました。 授業や部活動に参加したりしながら交流を深めました。

第2回「サイエンス探究発表会」が行われました

SSH事業の課題研究授業である「サイエンス探究」発表会を行いました。 1年間取り組んできた課題研究について、大学の先生や全国から多くの先生方がご参加されました。

体験授業が行われました

よく晴れた中、700名ほどの中学生・保護者の方が大手前高校に来られ、 体験授業・学校説明会に参加されました。 夢と希望を持ち熱心に取り組んでいる中学生の皆さんの姿が印象的でした。 是非、大手前高校にいらしてくださいね。

授業の1コマ(生物)

1年生の生物の授業で体細胞分裂を観察しました。『九条太ネギの根端分裂組織』を観察しました。顕微鏡実習の様子と、観察された『染色体』の画像です。

防災訓練がありました

火災の緊急発生に際して対処するため防災訓練を行いました。 雨天のため、体育館に集合し、その後、中央消防署の方から講評・講話を頂きました。

リーダー研修を行いました

1泊2日で青少年文化創造ステーションにおいて、 運動部代表の生徒と自治会本部役員の生徒が参加しました。 リーダーとしての資質の向上と親睦が図れました。  

リーダー研修に出発

今日から明日にかけてクラブの代表生徒が集まり、 1泊2日で、リーダー研修を行います。 リーダーとしての心構えや討議を行う予定です。 行ってらっしゃい。

進路講演が行われました

3年生を対象に、本年度の入試状況・来年度の入試予想について 駿台の田上氏にご講演頂きました。

「のぞみ」の発表会が行われました

2年生の理数科では、SSH科目「のぞみ」で、理数分析能力を高めるための 「統計学」や「数学探究」を行っています。その数学探究中間発表会がここ数日行われています。 この発表をもとにして、サマースクールでの最終発表大会につなげていきます。

救急講習会を行いました

中間考査が終了した日の午後、中央消防署の方に来て頂いて、 救急講習会を行いました。みんな真剣に取り組んでいました。

今年は海外出国ラッシュ

本年は海外へ渡航する生徒が増えています。 ①タイ王国での生徒研究発表会(3月) 日本代表 数学の部1位入賞 ②ロボカップ2011イスタンブール世界大会(7月) 日本代表 1名 ③英国交流(ウェールズ)(7月) 大手前代表 8名  ④マレーシア海外研修(7月) 大手前希望者 60名 ⑤カナダ アルバータ大学(7月) 大阪府代表 1名予定 ⑥日韓高校生交流事業(8月) 大阪府代表 1名 ⑦平成23年度...

いよいよ明日から期末考査です

いよいよ明日から期末考査がはじまります。 朝・昼・放課後は勉強している生徒たちで、 先生方もひっきりなしに質問を受けています。 がんばってください。

ホームルームで進路学習を行いました

各学年とも進路についてのホームルームを行いました。 1年生は教室において、学習の仕方について、 2・3年生は資料を使って、体育館・教室で 進路の担当の先生や担任の先生から話をききました。  

体育大会が行われました

雨が心配されましたが、無事、体育祭が行われました。 団に分かれて、熱心な応援を受け、みんな頑張っていました。

PTA総会が行われました

PTA総会が行われました。平成22年度の事業・決算報告、 役員紹介、平成23年度事業計画・予算案等について話し合われました。 後半では、本校進路指導主事から「大学入試について」の説明がありました。 また、連絡の中で、10月実施予定であった「東京研修」が、震災の影響で実施困難となり、 他の方面に変更となること、「マレーシア海外研修」を実施することなどの報告もありました。

コーラス大会が行われました

いよいよ、コーラス大会当日を迎えました。 歌声が会場一杯に響き渡っています。

いよいよ明日、コーラス大会

各クラスとも明日の大会に向けて頑張っています。 いい発表を聴かせてくださいね。

教育実習生が頑張っています

教育実習生の先輩方が、研究授業を行っています。 がんばってください。

卒業生に合格体験談をききました

3年生の5時間目は、卒業生に来て頂き、大学合格体験を聴きました。 熱心にお話いただく先輩の話に、みんなは熱心に聞き入っていました。

サイエンス探究説明会が行われました

2年生は、後期から3年生の前期にかけて「サイエンス探究(課題研究)」を 行います。3年生の研究内容を参考にしながらテーマを考えます。

学校説明会を行いました

5月10日、11日に中学校の先生方や中学生の保護者の方を対象に 授業見学、学校説明会を行いました。延べ100名程のご参加を頂きました。

教育実習はじまる

教育実習が始まりました。本校の先輩達が先生になることをめざしてがんばっています。  

校外教授に行きました

場所によっては、雨にあったクラスもあったみたいですが、 楽しく校外教授が実施出来たようです。 詳細は,後日学校Webに掲載いたします。

「体験入学」の受付を始めました

中学3年生の方を対象とした、「体験授業」の案内を学校Webにアップしました。 平成23年6月25日(土)1時50分~5時 対象は、中学3年生、保護者、教員です。 詳細は、学校Webページをご覧下さい。 お申し込みは、携帯からも可能です。 (申し込みアドレスは下記) http://www.osaka-c.ed.jp/enq/index.php?s=35&q=588&guid=ON ...

明日は校外教授です

明日は校外学習です。 3年生はクラス単位で実施します。  1組 せんなん里海公園 2組 もくもくファーム 3組 神戸青少年公園 4組 鶴見緑地 5組 せんなん里海公園 6組 羽衣青少年センター 7組 舞洲オートキャンプ場 8組 舞洲オートキャンプ場 2年生は京都で古典のフィールドワーク、 1年生は琵琶湖畔白浜荘キャンプ場に行きます。  

ある朝の風景

コーラス大会に向けて、各クラスとも練習が始まりました。 クラス対抗で、4部合唱で順位を競います。

認証式が行われました

自治会本部役員、各クラスの会長・副会長等の役員が選出され、 認証式が行われました。よりよい学校生活のため皆さんのがんばりを期待しています 。  

自治会選挙が行われました

本日、自治会生徒役員の選挙がありました。 自治会活動への意識も高まり、会長立候補が4人となりました。

茶道体験を行いました

1年生を対象に、文化庁主催「子ども達のための優れた舞台芸術体験授業」の一環として、 茶道家 青田宗朝氏はじめ他5名の茶道指導者をお招きし、 「立礼式薄茶点前」体験と「客の作法」茶道実技披露 等が行われました。 生徒達は緊張しながらも和気藹々と取り組んでいました。 23日にも実施される予定です。

多くの義援金ありがとうございました

 3月11日に発生した東日本大震災の義援金を集めるために、自治会を中心に多くの有志の協力を得て募金活動を行いました。終業式、入学式、吹奏楽部のコンサートにおいて募金活動を行い、総額¥575、858円の義援金が集まりました。早々に、日本赤十字社を通じて寄付させていただきました。ご協力ありがとうございました。

自治会校内放送始まる

自治会の生徒たちの昼休み校内放送が始まりました。 取り組み内容などについて放送していく予定です。

大学合格結果

平成23年 大学合格者数(一部掲載 ()内は現役数)   東京1(0)、京都45(20)、大阪38(23)、神戸37(23)、北海道6(5)、 名古屋1(1)、九州2(1)、広島1(1) 、大阪教育大12(9)、 京都工繊7(6)、奈良女子5(2)、大阪市大17(12)、大阪府大36(22)、 国公立大計245(143)   関西134(66)、関西学院70(42)、同志社16...

離任式

大手前高校でお世話になった先生方との離任式が行われました。 今後ともお体に留意されご活躍ください。 ありがとうございました。 以下、転出される先生方です。 原田校長先生、酒井事務部長、谷先生(国語)、當内先生(社会)、中濱先生(社会)、 長谷川先生(数学)、福野先生(理科)、安井先生(理科)、瀬町先生(体育)、出畑先生(体育)、 横山先生(英語)

始業式・着任式・対面式

桜の咲く中、新学年が始まりました。 新しい1年生・新しく着任された先生方とともに がんばりましょう。

新入生オリエンテーション

新1年生は、4月4日~6日に新入生オリエンテーションを実施しました。 高校生活についてやクラブ紹介、授業の受け方などについて説明がありました。

工夫を凝らしたクラブ紹介が行われました

 4月5日には、ドーンセンターで自治会主催のクラブ紹介が行われました。どのクラブも工夫を凝らした企画を披露し、大変盛り上がりました。人気投票では、1位 卓球部、2位 剣道部、3位 吹奏楽部、4位 ダンス部、5位 陸上部という結果になりました。

入学式が行われました

9クラスの新しい1年生が入学しました。これからの高校生活を充実させてください。

タイ王国での生徒研究発表会で発表しました

日本を代表して大手前高校から2名の生徒がタイ王国の生徒発表会で発表し、数学の部で1位を頂きました。

大阪城マラソン大会

マラソン大会が行われました。第60回ということで伝統を感じさせる行事です。 少し肌寒かったですが、みんな元気よく走っていました。また、PTAの保護者の方々には お茶の配付等頂きありがとうございました。

韓国SCS視察訪問団来校

韓国からSCS(サイエンス・コア・スクール)代表の先生方が大手前高校のSSHの視察に来られました。 大手前高校の取り組みについて、お話しました。

第4回学校説明会

中学2年生以下の生徒および保護者を対象に、学校説明会を行いました。

離別式が行われました

離別式が行われました。3年生から在校生へは励ましと期待を込めて、 1・2年生からはお世話になった気持ちをそれぞれ伝えあいました。 3年生の先輩方、ご活躍下さい。