10月2日(木)、生活科の授業で「だんじりあそび」に取り組みました。 だんじり祭りは、子どもたちにとって身近に感じられる地域の伝統行事です。授業では、実際に法被を着て鉢巻きを巻き、本番さながらの雰囲気の中で活動しました。鳴り物の音に合わせて、自分なりの方法で「そーりゃー」と楽しんで掛け声を発しながら、友だちと協力して手作りのだんじりを曳くことができました。
2025年10月アーカイブ
10月2日(木)、小学部で後期児童会役員の認証式が行われました。前期役員による挨拶の後、後期役員とハイタッチを交わしながら、引き継ぎ式が和やかに進められました。校長先生から認証状を受け取った子どもたちは、誇らしげな表情を見せていました。 新たに役員を務める子どもたちは、一人ひとりが意気込みを堂々と発表し、友だちや先生たちから温かいエールが送られました。 最後に、校長先生から「みんなで協力して...