2年前に先生が連れてきてくれたカタツムリが、たまごを産んで家族を増やし、今も元気に過ごしています。毎年この時期になると、飼い主の先生が学校に連れてきてくれ、久々に再会できます。大きなカタツムリや、小さい赤ちゃんカタツムリもいます。みんなが畑で育てた野菜を食べて、すくすく育って欲しいです!
2024年6月 7日アーカイブ
小学部の123年生クラスでは、道徳の授業であいさつについて勉強しています。あいさつって何?どんなあいさつがあるかな?どんなあいさつの仕方がいいのかな?と、教科書や人形劇を通して学習しました。また、あいさつ運動で校内を回り、他クラスの友だちや先生に、元気にニコニコあいさつができました!あいさつは心の通い合い。毎日気持ちの良いあいさつができたらいいですね!