2023年アーカイブ

令和5年度 腰痛予防講座

 12月15日(金)に島田病院の石川先生に来校していただき教職員対象の腰痛予防講座を実施しました。初めに姿勢を各先生の背骨を触って「出っ尻」「ねこ背」「ストレート」の3つに分類して、タイプ別のストレッチの仕方や股関節をやわらかくするストレッチを教わりました。また、二人一組になり背中に負荷をかけずにマットから持ち上げる介助の仕方を実技を交えながら教わり、学びの多い研修になりました。       ...

令和5年度 学習発表会

 今年の学習発表会は、12月8日(金)を児童生徒鑑賞の日、12月13日(水)を保護者鑑賞の日として開催されました。発表会に先立って校内には児童生徒が作ったポスターが貼り出され、それを見た児童生徒たちは発表会当日が待ち遠しい様子でした。 児童生徒鑑賞の日は、各学年が練習して仕上げた演奏や劇を映像にまとめたものを鑑賞しました。今年度の発表の演目は、小学部1・2・3年が「めざせ! ブレーピア! ♪われら...

令和5年度 道徳「森のともだち」(小学部低学年クラス)

 道徳科の教科書「森のともだち」のお話を、パネルシアターで学習しました。「この場面ではウサギさんはどんな気持ちだろう?」「キツネさんはなぜこうしたんだろう?」と、さまざまな立場の動物の気持ちを考えました。「恥ずかしかったのかな。」「うらやましいのかな。」「かわいそうだね。」と話したり、「自分はこっちだと思う。」と自分の考えを数字のパネルを選んで発表したりしました。パネルシアターでのお話を楽しみなが...

令和5年度 小学部1・2・3年(学習発表会に向けて)

 12月に行われる予定の学習発表会に向けて、各クラスでは着々と準備が進められています。小学部1・2・3年生は「ブレーメンの音楽隊」をアレンジした劇を行います。一生懸命、日々練習を重ねていますが、たくさんの人に来てもらえるようにポスターをつくりました。 みんなで協力してポスターづくりに取り組んだおかげで、かわいくて、楽しそうなポスターを完成させることができました。 当日たくさんの人に見に来てもらえる...

令和5年度 冬野菜の栽培開始!(小学部低学年クラス)

 今年の秋は驚くほど暖かかったですが、11月も半ばに入り、やっと冬らしくなってきました。夏野菜をたくさん実らせた大手前分校の畑は、すっかり姿を変え、冬野菜の栽培が始まっています。今年の冬は、ブロッコリー、芽キャベツ、大根を育てます。先日低学年クラスのみんなで植えた苗は、もう大きくなってきています。大根は種から育てます。たくさん収穫できますように・・。             

令和5年度 中学部 家庭科

家庭科の授業でミシンに挑戦!使い方を一つひとつ確認しながら自分の手で慎重に操作しました。制作しているものは学習発表会で使用する予定です。どんなものが完成するのか楽しみです!    

大手前分校の休み時間

 休み時間に中学部教室をのぞくと、中学部の生徒たちが流行りの曲に合わせて歌ったりダンスをしたりと楽しんでいました。廊下では小学部の子どもたちがタイヤに乗って遊ぶ姿も見られます。短い休み時間ですが、それぞれに水分補給をしたり、おトイレに行ったりもしながら、次の授業に向けて休憩しています。  

令和5年度 運動会

 10月19日(木)に運動会が行われました。児童生徒は手作りの耳やぽんぽん、団扇を持ってジャンボリミッキーと大手前音頭を踊りました。また、競技では絵合わせゲームをし、みんなで協力してミッキーとミニーの絵を完成させました。閉会式ではみんな表彰状を貰いとても嬉しそうでした。 暑い中での運動会でしたが保護者の方からたくさんの拍手をいただきながら最後まで楽しく元気に過ごすことができ、思い出に残る運動会にな...

言葉認識ABグループ「とんぼのうんどうかい」

 ABグループでは「とんぼのうんどうかい」のお話を学習しています。自分たちで作ったとんぼを使って、かけっこやすずわり、つなひきなど、本に出てくる競技を実際に体験しました。本の読み聞かせに加えて、具体物に実際に触れたり、見たり聞いたりと体験することで、お話のイメージを一層膨らませて、友だちと一緒にストーリーを楽しむ様子がみられました!        

令和5年度 小学部1・2・3年 体育

 10月に入り、やっと秋らしくなってきました。123年クラスの体育の授業では、シーツブランコや大玉を使って身体を動かしています。「キャー」と嬉しそうな子どもたちの声が響いています。10月は運動会も予定されています。いろいろな場面で身体を動かす楽しさを感じて欲しいと思います!

令和5年度 病棟との合同 緊急対応模擬訓練

 9月13日(水)病棟と学校が連携して緊急対応模擬訓練をしました。「授業中に児童の人工呼吸器の接続部分がはずれアラームが鳴り続ける」という想定で実際に2階の看護師に連絡を取り緊急対応のシミュレーションをしました。訓練後の反省会では、各係に指名されて対応した人、教室に残り指導した人それぞれから反省点を聞き、最後に看護師から重要なポイントを話していただきました。今後の緊急時に生かせられるようにしたいと...

令和5年度 防犯安全教室

 9月20日(水)に天王寺警察の方、大阪府警の方のご協力のもと、防犯安全教室を実施しました。小学部では誘拐について学習しました。「お菓子をあげる」や「おいで」と言われても知らない人にはついていかない、「鍵がなくなったから、一緒にさがして」などと優しい子どもの心を悪用する手口があることなど教えてもらいました。中学部では、誘拐とSNSについて学びました。SNSには「書き込まない」「会わない」そして万が...

令和5年度 中学部体験学習

 9月13日(水)・20日(水)に、中学部の体験学習を行いました。中学部では、毎年 国立民族学博物館より「みんぱっく」という学習キットをお借りして体験学習を実施しておいます。今年度は「アイヌ文化に出会う」を使って行いました。学習キットにはたくさんの生活用品や楽器、アイヌ語のカルタやすごろくが入っていました。実際に触ったり、衣装を試着したり、アイヌ語かるたで遊んだりと、生徒たちは楽しんで活動に参加す...

令和5年度 夏のつどい

 夏休み後半の登校日に「夏のつどい」を行いました。うちわにシールを貼ったり、パスで絵を描いたりしました。また紙皿の的にめがけて射的を行いました。鉄砲を初めてさわる子ども達も多く、先生と一緒に引き金をひくと大きな音にびっくりしていました。 ダンスタイムには、ピカチュウとイーブイが遊びに来てくれ、みんなで「炭坑節」や「ピカチュウ音頭」を踊って楽しみました。 最後は、千本引き。見事にみんな「あたり」を引...

令和5年度 2学期始業式

 長い夏休みが終わり、9月1日(金)に二学期始業式を行いました。児童生徒は元気に登校することができました。始業式では初めに校歌斉唱を行い、教頭先生から夏休み中にあった出来事や熱中症対策についてお話がありました。 2学期も頑張りましょう。

令和5年度 教職員防犯研修

8月29日(火)に教職員防犯研修を、天王寺警察署より警察官の方々に来校していただき実施しました。防犯計画の対応マニュアルのシミュレーション後、警察官の方々にご講評をいただき、良かった点や改善点を共有しました。また、さすまたの使い方や不審者対応の具体的な方法を実技を交えながら教わり、学びの多い研修になりました。  

2学期に向けて

 8月29日の登校日は、久しぶりの学校にも関わらず、全員出席でした!123年クラスには、ピカチュウやイーブイが遊びに来てくれていましたよ。体調を整えて、2学期からもみんなで元気に勉強しましょう。放課後は教員で畑の手入れをしました。いろいろな場面で2学期に向けて進んでいます!   

令和5年度 夏季ミニ講座(情報研修)

 夏季ミニ講座として、先生たちで情報機器にかかわる研修を行いました。普段からタブレット端末(iPad)で、写真や動画を撮影することが多いのですが、その動画や写真の編集方法を学びました。今回は「iMovie」というアプリを使いました。実際にタブレット端末(iPad)を触ってみることで、体験しながら学習することができました。たくさんの写真や動画をつなげて、音楽もつけ、楽しい映像を作ることができました。...

令和5年度 心肺蘇生法講習

 7月20日(木)心肺蘇生法の入門コースを天王寺消防署より救命救急士の方々に来校していただき受講しました。一次救命処置の理解と実施ができるように実際にAED訓練人形を用いて胸骨圧迫とAEDの使い方を練習しました。教職員が一人ずつ熱心に練習し、一次救命の重要性を学び充実した講習会になりました。 救急車の出動が多く忙しい中、講習していただきありがとうございました。      

令和5年度 前期児生会行事

 7月21日(金)、前期児生会行事として、義足のダンサー・女優として活躍されている森田かずよさんをお招きしてダンス体験を行いました。 子どもたちの名前に動きをつけた「お名前ダンス」を踊ったり、鳥やちょうちょうになりきって体を動かしたりと、みんなで楽しい時間を過ごしました。             

令和5年度 1学期終業式

 各学年で1学期を振り返ったあと、全員が集まって終業式を行いました。 校長先生からは、規則正しい生活リズム・しっかり食事・基本的な感染症対策・熱中症予防・宿題など、夏休みの過ごし方についてのお話がありました。 けがや事故に気をつけて、楽しい夏休みを過ごしましょう。   

令和5年度 一学期すばるお楽しみ会

 今年度最初のお楽しみ会では、4月~7月生まれの友だちをみんなでお祝いしました。スペシャルゲストにのび太くん、しずかちゃん、ドラえもんが来てくれてみんな大喜び!ケーキや歌でお祝いしました。ダンスの途中でドラえもんが故障しそうになったので、タイムふろしきでドラえもんを新しくしようとしたら・・・のび太くんがタイムふろしきの裏表を間違えてしまい、逆に歳を経てしまいました!少し歳を経たドラえもんですが、ド...

令和5年度 小学部5・6年 家庭科

 家庭科では、学校生活に必要な身の回りの物を入れて車いすにかけられるような袋の製作をしています。アイロンやミシンなど、普段はなかなか見ることのない道具を使いました。みんなとても関心を持って使い方を見たあと、「やりたい!」と意思表示をし、積極的に取り組んでいました。特にミシンで縫い進める時は、じっと布が進んでいくのを見たり、面白いのかワハワハ笑ったりしていました。完成がとても楽しみです。  

令和5年度 小学部4・5・6年 図画工作科

 「わたしの感じる和」をテーマに製作をしました。折り染めでは和紙の折り方や、選んだ染色液の色によって模様が変わるので、「どんな模様になるのかな?」と期待感をもって取り組んでいました。できあがった折り染めの中から、お気に入りの模様をじっくりと選んでうちわに貼り付け、和柄のうちわを完成させることができました。  

令和5年度 7月7日は七夕☆

 今日は7月7日。小学部低学年クラスでは、先生の手作りパネルシアターを、児童が自分で操作して七夕のお話を楽しんでいました。他にも学校のさまざまなところにかわいい七夕飾りがみられます。きれいな七夕の歌も聴こえてきます。昔から言い伝わる季節のお話に触れ、子どもたちの気持ちがほっこり温かくなったり、ふと夜空を見上げてみたりしてくれたらいいなと思います!                    

令和5年度 6月授業参観・保護者会

 6月28日に、今年度2回目の授業参観・保護者会がありました。授業参観は「歌リズム」の授業で、英語の歌や季節の歌、手話歌など、さまざまな曲に合わせて楽器を鳴らしたり、手作り教材や絵カードを使ったりしてリズムに乗って楽しく学習しました。今回もたくさんの保護者の方にご来校いただき、一緒に楽器を鳴らして授業に参加していただく場面もあり、子どもたちもとても喜んでいました。 保護者会では、保護者の皆様から「...

令和5年度 校内スポーツ大会

 夏の足音が聞こえてきた6月。梅雨の晴れ間のような、子どもたちの歓声が大手前分校に響き渡りました。子どもたちも待ち遠しかった、校内スポーツ大会の決勝が6月21日(水)に行われました。今年はボッチャの種目で優勝めざして競い合いました。予選と決勝の4日間、体育の授業のおかげで、がんばれたという生徒の声もあったほど、日々の努力の成果を発揮して競技しました。今年度は、優勝は小学部低学年、2位は小学部高学年...

令和5年度 6月 畑に野菜がいっぱい!

苗植えをしてからわずか一か月で、たくさんの野菜が実りました!5月には小さな苗だったのが、子どもたちの背丈よりも大きくなっている様子にみんな大喜びしていました。日頃食べている野菜が、こんなふうに実るんだねと話をし、楽しく収穫しています。       

令和5年度 6月の大手前分校はカエルがいっぱい

 梅雨の季節になりました。大手前分校は病院内にありますので、一年中暑くも寒くもなく、快適に過ごせます。その分、四季を感じにくい環境でもあることから、教員は少しでも季節を感じられるようにと、授業を工夫しています。そして6月といえばカエル!さまざまな授業の中でいろんなカエルが登場していましたよ!絵本や生き物の本でカエルについて学んだり、ゲームをしたり、ジャンプガエルを作ったり。歌ったり踊ったりもして、...

令和5年度 避難・安全学習

 避難訓練では、教室から火事が発生したと仮定して、ベルが鳴り「火事です」の声を聞き、全員が同じフロアの反対側の安全区域に避難して、防火扉を閉めて火災から逃れました。消防署の方々や、病院の施設課の方々が見守る中、避難しました。「とても静かに迅速に逃げることができていました。」とほめてもらい、みんな自信に満ちた顔をしていました。 安全学習では、コロナ禍のため4年ぶりに天王寺消防署や大阪振興協会自衛消防...

令和5年度 教員の防災模擬訓練

 放課後に教員で防災(火災)模擬訓練を行いました。赤十字病院の施設課の方の指導のもとで、避難経路や消火栓、防火扉の使い方などについて再確認しました。実際に3階から1階にある的に向けて放水し、消火する練習も全員で行い、誰もが災害時に行動できるように訓練しました。次回は児童生徒も一緒に避難訓練を行う予定です。いざという時に備え、常に災害に対しての意識を高くもっていなければならないと感じています。 ※...

令和5年度 小学部1・2・3年生 学年すばるの授業

 小学部1・2・3年生では、「学年すばる」の授業で、「乗り物」の学習をしています。「学年すばる」とは、すばるグループの児童生徒が受ける授業のことで、同じクラスの友だちと生活科のような内容を学習します。  飛行機やタクシー、三輪車、消防車など、たくさんの乗り物の写真をみんなで見ました。画面に映された乗り物の名前を、先生と一緒に考えて答えていました。また消防車のサイレンの音を聞いて、「この音はどの車か...

令和5年度 大手前分校の畑

今年も大手前分校の畑に、小学部低学年の児童たちが野菜の苗を植えました。ピーマン、ミニトマト、ナスなど、いろいろな野菜が並んでいます。大手前分校の畑は、畑リーダーの先輩の力もあって毎年豊作です!今年もどれくらい収穫できるか楽しみです。

令和5年度 5月授業参観・保護者会

5月10日、今年度最初の授業参観が行われました。小学部の低学年は図工、高学年は体育、中学部は家庭科、とクラスごとの授業の様子を見ていただきました。その後の保護者総会では、教員と保護者の方それぞれに自己紹介をし、保護者会規約や今後の予定の確認をしました。今年度も子どもたちが充実した学校生活を送れるよう、保護者の方々とのつながりを大切に、取り組んでいけたらと思います。 *小学部123年生 図工「世...

令和5年度 4月ふれあいタイムⅠ

いよいよ新年度の授業がスタートしました。ふれあいタイムの授業は、小学部1年生から中学部3年生までの縦割りグループで学習しています。Ⅰグループの4月のテーマは「友だちの輪」。初めて出会った友だちも含め、みんなでダンスをしたり、手作り輪投げでゲームをしたりして交流を深めました。輪投げでは、全員が友だちの作った輪をしっかりと握って投げることができ、的に入ると大盛り上がりでした!みんなで仲良く、楽しい一年...

令和5年度 入学式・1学期始業式

 4月10日(月)に、令和5年度入学式と一学期始業式が行われました。  午前中に行われた入学式では、1年生の3名で新入生の言葉を言ったり、くす玉を割ったりして、入学をお祝いしました。  午後から行われた始業式では、教頭先生からの話を聞いた後、担任の先生の発表がありました。

令和4年度 修了式

 久しぶりに一堂に会して修了式を行いました。児童生徒たちは集合時刻までにきちんと並んで開式を待つことができ、1年分の成長を感じさせてくれました。教頭先生から行事や展示作品の写真を通して、1年間を振り返ってお話していただきました。  

令和4年度 すばるお楽しみ会

 すばるお楽しみ会がありました。第一部はハッピーバースデー!お誕生日おめでとう!の声が教室中に響き渡ったお誕生日会です。先生からの心のこもったバースデーカードを、みんなワクワクして受け取っていました。第二部は、中学部のみんながバンドを組みました。一か月間練習を重ね、全力を注いだwowow!yeah!のスペシャルライブです。ブルーハーツなど、熱い歌がみんなの心に響いた最高の時間でした!    

令和4年度 後期児童生徒会行事

 全員が集まって、お互いの1年間のがんばりを振り返りました。一人ひとりがみんなの前に出て、自分のベストショット写真やビデオを電子黒板に映し出して発表しました。

令和4年度 3学期授業参観・保護者会

 2月17日に、今年度2回目の対面式での授業参観が行われました。今回は、言葉・認識の授業で、児童生徒がそれぞれの課題に取り組む様子を見ていただきました。 保護者会では、学校教育自己診断結果の報告や、今後の予定の連絡がありました。意見交換では、保護者の方から「成長した姿を見ることができて良かった。」「楽しく授業を受ける様子を見ることができた。」と、参観されたご感想を聞かせていただくことができました。...

令和4年度 小学部4・5・6年 学年すばるの授業

 「節分」に向けて、2種類の鬼を作ってやっつけました。 段ボール箱の大きな赤鬼は、豆に見立てたティッシュを丸めた球を球飛ばし器に乗せて口の中に次々と投げ入れました。こわい鬼に対して勇気を出してじっと見てねらいをさだめ、球を発射しました。球が鬼に当たったり、口の中に入ったりするととてもうれしそうな表情でした。 ペットボトルの鬼は、ペットボトルに色紙を入れて角や髪の毛、目、口をつけて作りました。ペット...

令和4年度 WEB作品展 小学部1・2・3年

☆小学部1・2・3年生の図工の授業で制作した作品を紹介します!☆ ① 「ぼくのかお・わたしのかお」  4月に小学部1・2・3年生のクラスがスタート。どんな友だちがいるかな?とワクワクいっぱいで学校生活がスタートしました。自分の顔を画用紙いっぱいに描き、みんなで見せ合い、自己紹介をしました。 ② 「こいのぼり」  5月は、足や手に絵の具を塗り、ペタペタとこいのぼりのうろこ模様を描きました。いろ...

令和4年度 WEB作品展 小学部4・5・6年

① 5・6年 家庭科 ほこりがたまっている場所があるかな?と学校を探検すると、机の上にほこりが・・・「おそうじをしよう!」という事になり、5年生が「使いやすいおそうじ道具を作るぞ!」とアクリル毛糸を厚紙にくるくる巻いてモップを作りました。目をつけると、モンスターみたいなモップができあがりました。「きたなくしてると、おそうじしちゃうぞ!」    ②4・5・6年 図画工作科 学習発表会で使用する背...

令和4年度 WEB作品展 中学部

①中学部すばる  「ぐるぐるドール」・トイレットペーパー芯に顔を描いて、毛糸の洋服を着せました。 巻いてぐるぐる、ほどいてぐるぐる。並べてかわいい人形たち。 「夏の思い出~芳香剤」・材料はなんと保冷剤です。夏が終わるとともに芳香剤はしぼんでしまいましたが、夏の思い出は永遠    です......。 「スノードーム」・クリスマスをテーマにスノードームを作りました。中に入れたツリーや長靴、ケーキ...

令和4年度 WEB作品展 描く作る

描く作るの授業では、さまざまな素材に触れ、表現活動の楽しさを感じてほしいと願っています。普段から身近にあるものを素材として、そこからいろいろなものを生み出すことができることに気付いたり、感触を楽しんだりできるように授業を展開しています。 ①石ころアート 身近にあるけれど、普段は見過ごしてしまうような石ころ。そんな石ころも子どもたちの手にかかると、素敵な作品に大変身!動物、虫、野菜・・・イメージを...

令和4年度 三学期始業式

 1月10日(火)に、三学期の始業式が行なわれました。始業式は、各教室に分かれてZOOMを使って中継方式で行なわれました。 校長先生からは、大手前分校の児童生徒の作品についてのふり返りや、新年にあたってこれからの学校生活においてあいさつやお礼が言えるように心掛けましょう、というお話がありました。 これからしばらくは寒さが厳しい時期ですが、体調を崩すことなく元気で三学期の学習に励みましょう。

令和4年度 2学期終業式

 12月23日(金)に、2学期の終業式を行いました。 終業式は、各教室に分かれ、教室で教頭先生のお話を聞く児童とZOOMを使って各教室で中継映像を通してお話を聞く児童生徒に分かれて行いました。 教頭先生のお話では、今年の主なニュース(世の中編)と大手前分校の2学期を振り返ってというテーマでお話を聞きました。今年のニュースでは、スポーツ界で活躍した選手の話などを聞き、分校のお話では、一人ひとりの写真...