今年の小学部体験学習では大阪市障害者福祉スポーツ協会から植田指導員、廣瀬指導員をお招きし「ミュージックケア体験」を行いました。子どもたちは前に並べられた楽器を見て、ドキドキした様子でした。
まずパプリカの曲で一人ひとりにシャボン玉を作ってプレゼントすると、子どもたちの目が輝いていきました。次に自分の手でボディタッチをしました。「おしり」という言葉が受け、クスクス笑う子どもたち。シェーク、フルーツマラカス、鳴子、パーランク、ボンゴなどたくさんの楽器を使って演奏を楽しみました。最後に手回しオルゴール。小さな音量ですが、その曲を聴こうと教室中がシーンとし、みんなの心が一つになりました。1時間のミューシックケアの体験は子どもたちも教員も音楽の楽しさを実感でき、名前通り音に癒され優しい気持ちにしてくれました。素晴らしい体験をありがとうございました。