放課後に、教員で防災模擬訓練を行いました。火災が起きたときの対応を、赤十字病院の施設課の方にご指導いただきながら確認しました。児童生徒の避難誘導や消火活動など、一つひとつ確認し、スムーズに訓練ができました。放水の練習も全員で行いました。3階から1階の的をめがけて放水するのはとても難しく、水圧でホースをうまく操作できず、私は服がびしょ濡れになりました!日頃触れる機会のない、消火用散水栓の使い方を確認する良い機会になりました。来週は児童生徒も一緒に訓練を行います。緊急時の対応について、常に高い意識をもてるように取り組んでいきたいと思います。