7月18日(金)に一学期終業式を行いました。 校歌斉唱をした後、校長先生のビデオメッセージを見ました。校長先生から消防訓練やスポーツ大会など一学期の行事の振り返りや夏休みの過ごし方についてお話がありました。 熱中症に気を付けて楽しい夏休みを過ごしましょう。
2025年7月アーカイブ
いよいよ夏休みがスタートしました。大手前分校は夏の登校日が2回あります。今日は1回目の登校日で、小学部は、氷を使ったゲームや手作りのカエルとばしを小学部全員でワイワイと楽しみました。中学部は、夏のいろいろなイベント動画を楽しんだり、トントン相撲で勝負をしたりして盛り上がっていました。次回は8月下旬に予定しています。長い休みですが、また元気に登校してくれるのを楽しみにしています
今年の小学部体験学習は、四條畷学園短期大学から金川朋子先生をお招きし「ムーブメント教育(1)体験」を行いました。子どもたちは初めてきく「ムーブメント」で何が始まるのかとドキドキした様子でした。 まず走行ムーブメントとして、アンパンマンの曲に合わせて車いす、座位保持椅子に乗車したまま「がたがた道」走行に挑戦しました。いつも安全第一の大手前分校。この初体験に先生たちは少し心配していましたが、心配無用...
7月8日に今年最初のすばるお楽しみ会があり、4月~7月生まれのお友だちをみんなでお祝いしました! ハッピーバースデーを歌った後は、バイキンマンとだだんだんと一緒にダンスをしました♪ お祝いの後は、クラス対抗で「かびるんるんをふきとばせ!」ゲームをしました。 空気入れ・扇子・大きなうちわを使って、みんなの力でかびるんるんをやっつけました!
本物の音楽を通して、子どもたちの豊かな心と創造力の育成の一助となることを目的として NPO法人ミュージック・シェアリングを五嶋みどりさんが設立されました。その訪問プログラムとして6月13日(金)に大手前分校に5名の方が来校され、弦楽四重奏の生演奏の鑑賞会が実施されました。子どもたちは目の前でバイオリン、ビオラ、チェロの素晴らしい演奏に聴き入り、目を輝かせ生き生きとした表情をしていました。最後にバイ...
体育の授業でエアートランポリンをしました。 先生がぴょんぴょんジャンプをして揺らすと、みんな大喜び! 最初は少し怖がっていたお友だちも、だんだん慣れてきて、ふわふわのトランポリンの感触を全身で感じて楽しんでいました。