地域交流ブログ

探究の授業で岡町・桜塚商店街を盛り上げました!

昨年の秋、3年生の探究講座「能勢街道で栄えた『おかまち』盛り上げよ!」で作成したキャッチコピーを掲載した看板が、岡町・桜塚商店街に設置されました(4月末まで設置予定)。 また、講座に参加した生徒が出演した動画がYoutubeで公開されています。https://youtu.be/97bP1hn0vpM

今年度も、地域でご活躍のみなさんを講師にお迎えして2期にわたり実施した3年生の探究講座が終了しました。今回も実りの多い講座となりました。 生徒の感想を1つ紹介します。「自分が何をしたいかを明確にすることが出来て、それについて話し合えたし、肯定してもらえてとても勇気づけられました。夢を追いかけようと思う心を取りもどしました」 講座を担当していただいたのは、以下のみなさまです。 ・キャリアコンサルタン...

 昨年に引き続き、地域でご活躍のみなさんを講師にお迎えして、3年生の探究講座が始まりました。3年生全員が、希望に応じた講座に分かれて受講します。4週連続で開催され、今回が第1期。次回の第2期も10月後半から始まります。9月12日(木)は第1期講座の第1回授業でした。  本日お迎えした超豪華講師陣は次のとおりです。(  )内は講座名です。 ・駿台観光&外語ビジネス専門学校の10カ国16名の留学生のみ...

豊中市主催のコンサートに軽音楽部が参加しました

2月3日(土)に豊中市立文化芸術センターで行われた「幸せを運ぶピアノコンサート~音でつながる笑顔の輪~」に本校軽音楽部が参加しました。豊中市出身のピアニスト・西村由紀江さんのピアノコンサートに1曲共演させて頂く形で参加させて頂き、このイベントが大阪・関西万博PRも兼ねているイベントということもあり、軽音楽部が作ったオリジナルソング「ミャクミャクのうた」を一緒に演奏させて頂きました。舞台にはミャクミ...

南桜塚公民分館市民文化祭に筝曲部、軽音楽部、科学部が参加!

今日、南桜塚小学校で行われた「南桜塚公民分館市民文化祭」に本校から、筝曲部、軽音楽部、科学部が参加させて頂きました。 筝曲部と軽音楽部は舞台発表を行い、また、科学部は小学生と一緒にスライム作りを行い、地域の方々と親交を深め、楽しいひと時を過ごさせて頂きました。 舞台の最後では軽音楽部のオリジナルソングである岡町・桜塚商店街の応援ソング「おかまち桜いろ」を地域の方々と一緒に合唱して、文化祭が終了しま...

三中校区すこやかフェスタにダンス部と軽音楽部が参加しました

今日は豊中市立第三中学校で開催された「三中校区すこやかフェスタ」に本校からダンス部と軽音楽部が参加させて頂きました。 小学校のチアリーディングや合唱、フラダンス、中学校の吹奏楽等も参加されていて、地域が一体となれるとても素晴らしい催しになりました。 桜塚高校はこれからも地域の方々との交流を大切にしていきたいと考えていますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

3年生の総合的な探究の時間「スキルアップ講座」もいよいよ第4期(最終)を迎えました。今回も豊中商工会議所からご推薦していただいた4名の講師に加え、豊中市のSDGsパートナーとしてのご縁で、同じパートナーの企業の代表にもご登壇いただきました。先週、今週、来週の3回連続講座で、生徒たちが将来の生き方のヒントとなるような講義が続きます。  (上から)株式会社NICO Japan代表取締役・井手隆一郎さ...

軽音楽部が法務大臣から感謝状を頂きました

昨年、軽音楽部が豊中市保護司会からの依頼で"社会を明るくする運動"のイメージソング「ワタシイロパレット」を制作したことで、10月31日に大阪国際交流センターで開催された大阪更生保護大会にて法務大臣から感謝状を頂きました。代表して現部長が授賞式に参加し、受け取りました。 「ワタシイロパレット」は以下で聴いて頂けます。 https://youtu.be/0j4BdxOGbZI?si=vHQlLDpb1...

桜井谷小学校の5年生が本校軽音楽部のオリジナル曲でダンス

豊中市立桜井谷小学校で本日行われた運動会にて、本校軽音楽部が昨年制作した、"社会を明るくする運動"イメージソング「ワタシイロパレット」で、5年生がダンスをしました。 素晴らしいダンスでした。 あるきっかけで桜井谷小学校の先生にこの曲を知って頂き、5年生の教材として、1学期から音楽の時間に歌ってこられたそうです。 12月には歌の発表も校内で行うそうです。 こういった形で豊中市内の小学校ともつながりが...

探究第3期! 地元で活躍の5名の講師が登壇

6月から実施している3年生の探究スキルアップ講座の第3期が始まりました。今回も豊中商工会議所のご協力を得て、地元でご活躍の5名の講師にご登壇いただきました。生徒たちのこれからのキャリアアップの気づきやヒント、さらにはインターンシップの機会などのチャンスも与えてもらいました。次回も楽しみです! (上から)斉藤光典さん(株式会社斉藤産業代表取締役 みつか坊主・惑星のウドンド経営)「飲食ビジネス×社会...

過去の記事