2022年アーカイブ

 12月13日、自治会執行部の生徒が豊中市の「子育て」「子育ち」支援に関するヒアリングに協力させていただきました。   このヒアリングは、豊中市こども未来部こども政策課の「こどもすこやか育みプラン」事業実施報告書(昨年度)の発表をうけて、今後の「子育て」「子育ち」支援事業に資するために行われたものです。 生徒たちは、職員の方から重点施策に関するレクチャーを受けた上で、施策が十分だと思うか? 中高生...

豊中市のSDGs推進事業に協力

12月13日、豊中市の都市経営部経営計画課が進めるSDGs連携事業に演劇部の生徒が協力しました。 SDGs啓発のために豊中市が作成を計画しているSDGsゲームを体験し、「どのようにカスタマイズしたら学校現場で使いやすいか?」「豊中色をどのように出すのか?」に関しての意見を出させていただきました。 このゲームは、チームごとに高得点を競い楽しみながら、地球環境や資源、私たちの食生活やライフスタイルを考...

大阪モノレールの豊中市の車内広告に軽音楽部が載っています

現在、大阪モノレールに万博ラッピング列車「EXPO TRAIN 2025 大阪モノレール号」が走っています。 その車内の豊中市の広告に、大阪・関西万博に向けてPR活動に取り組んでいる軽音楽部の取り組みについての紹介文と、オリジナル盆踊り曲「ゆめいろ大阪音頭」の写真を掲載していただいています。「ゆめいろ大阪音頭」は豊中市の全面バックアップの元、動画が制作されました。YouTubeでご覧になれますので...

美術選択者と軽音楽部が豊中まつりに参加!

8月6日,7日に行われた豊中まつりの「市民ふれあい広場」のステージに2年生の美術選択者の作品が飾られました。毎年飾って頂いていて、今年のコンセプトは「会場に集まった人たちが明るい気持ちになる言葉を考えてみました!」ということで、制作しました。今年のステージはWEBでの発表でしたが、出演された皆さんから「とても気持ちよく歌えた」とのコメントを頂き、大変嬉しく思っております。ありがとうございました。 ...

豊中市平和月間事業「平和と人権の取り組み」で発表

 8月1日(月)、青少年交流会館いぶきで開かれた豊中市平和月間事業「平和と人権の取り組み」で、「課題研究」を履修する2年生と「国際理解」を履修する3年生が、それぞれの授業の取り組みについて発表しました。授業で学んでいることが、社会問題の課題解決に向けてのSDGsと繋がっていることを再確認することができました。  8月1日(月)から31日(水)までの期間中、豊中青少年交流文化館いぶきの1階ロビーで、...

軽音楽部が豊中地区「市民のつどい」に参加しました

7月16日(土)に豊中市民文化芸術センターで行われた豊中地区「市民のつどい」に軽音楽部が参加しました。 「市民のつどい」は"社会を明るくする運動"の一環として行われていて、小中学生の"社会を明るくする運動"をテーマにした作文の優秀者の表彰や発表などが行われました。 軽音楽部はこの度、"社会を明るくする運動"のイメージソング「ワタシイロパレット」を制作し、発表しました。 参加者にはCDも配布されまし...

軽音楽部の取り組みが新聞で紹介されました。

軽音楽部の豊中市保護司会の依頼で制作したオリジナル曲の記事が今朝の産経新聞で紹介されました。

豊中第三中学校で出前授業

 7月5日、豊中市立第三中学校の「高校の先生による出前授業」で、教科横断型(社会×理科)の授業をさせていただきました。同校が3年生に実施している進路を考える取り組みの一環で、府立2校、私立6校の計8校の先生が講師を務めました。本校は社会科と理科の教員がペアになり、グラフや写真を用いたり、空気圧による沸点の違いがわかる実験を行って、気候と標高の関係について考えました。

軽音楽部が豊中市の保護司会の依頼で、保護司会が毎年開催されている『社会を明るくする運動 豊中地区「市民のつどい」』のイメージソングを制作しました。 そのレコーディングが6月20日と22日に行われました。 7月16日に開催される「市民のつどい」で生演奏で披露させて頂く予定です。

先週に引き続き、地元の日本舞踊天羽会様にお世話になりました。 天羽会様で浴衣をお借りし、そして、着付けまでして頂きました。 そして、豊中市の地域共生センターで豊中市の職員の皆さんにもお手伝い頂き、教えて頂いた踊りを録画しました。 動画を作成してYouTubeで公開予定ですので、できあがったら是非見て頂いて、盆踊りで沢山の人に踊って頂き、そして、それが大阪関西万博のPRにつながれば、という思いです。...

軽音楽部が大阪関西万博PRソングの盆踊りバージョンを制作!

軽音楽部が地元の日本舞踊天羽会天羽流・桐流二代目家元・天羽祥魁様のお稽古場にお邪魔しました。 軽音楽部はこの度、以前から歌い継いでいる大阪・関西万博をPRするためのオリジナルソング「Yume色OSAKA」の盆踊りバージョンを制作することになり、その振り付けをお願いしていて、今回は直々にご指導いただきました。 これに際して、豊中市役所の方々にもご紹介頂いたり、今後も色々とお手伝いして頂くことになって...

豊中市役所で本校生徒のポスター展示中

豊中市役所(第一庁舎)1階の魅力発信コーナーで、SDGs啓発のための本校生徒のポスターが展示されています。SDGsみらい都市に選ばれた豊中市が、SDGsパートナーの学校や企業に呼び掛けて実施している啓発企画の一環で、3年美術選択者の作品18点が掲示されています。 展示は3月中旬まで行われる予定です(詳細は豊中市都市経営部経営計画課 06-6858-2773まで)。

本校生徒の作品が採用!豊中警察署長より感謝状!

1/24(月)豊中警察署にて、「豊中警察署特殊詐欺被害防止キャラクター」作品採用者への感謝状贈呈式が行われました。作品が採用された本校1年生の根来ゆうさんが出席して、豊中警察署長より感謝状をいただきました。 また、そのことが2/14(月)の産経新聞朝刊に掲載されました。

豊中市・関西学院のSDGs連携事業で本校生が発表

 2月11日(金・祝)、豊中市×SDGs×関学「次世代が創るSDGsの世界」フォーラム(関西学院同窓会北摂支部主催)でGSC(グローバルコミュニケーションコース)3年の生駒萌里さんが、授業「課題研究」で研究テーマとして取り組んだ「SDGsみらい都市」について発表、第二部ではパネリストとして長内豊中市長らとパネルディスカッションを行いました。  このフォーラムは、豊中市や関西学院の取り組みや連携事業...