2年生のこれからの時期、体育祭や秋桜祭などがあり、なかなか、おちつて勉強することが出来ず、例年、きまって学習意欲が下がってしまいます。 その対策として、「10分間勉強法」を生徒に提案しました。この方法は、今年1月の進路分野別説明会でKEC予備校の講師の方から「やる気スイッチをいれる効果的方法」として勧めていただいた方法です。 実績表は、自宅の机の傍らにつねに置いておくよう、生徒に伝えました。ご...
2015年5月アーカイブ
3年次の科目選択は、卒業後の進路と密接に関わっています。 この時期に自分の進路(受験科目)について真剣に考える機会があるという、総合学科ならではのメリットを生かし、早めの準備(受験勉強)に取りかかってほしいと思います。
遠足で、京都へ行ってきました。 当日は、文句なしの快晴。真夏のような陽光の中、生徒のみんなは、汗を拭き拭き、京都散策を楽しんでいました。 くじ引きで班を決めたので、はじめは互いに遠慮気味だった班もありましたが、すぐに仲良くなり、最後のチェックポイント三条河原での点呼解散後も、写真を撮り合ったりして、なごり惜しそうに、なかなかその場を立ち去ろうとしません...