お知らせ:次回の体験入部は4月18日(木)15:00~ LL教室
入部に関わらず、遊びに来てくれたらうれしいです!
The ESS of this semester has started. We made a presentation about our club at the welcome party for new students. We gave it a try to do it in all English. I was very moved by their presentation because I realized they practiced it again and again during the spring holiday.
今年度のESSがスタートしました。新入生の部活動紹介でオールイングリッシュでの発表に挑戦しました。春休みに一生懸命練習したのが伝わる素晴らしい発表でした。
Some of the new students might think that "Do I need to speak English so fluently to join the ESS club?!" because their English was very good. Don't worry! Our club's motto is "Enjoy English!" and it doesn't matter whether your English is good or not.
新入生の皆さんの中には、ひょっとすると、あまりにも部員たちの英語が上手すぎて、ESS部に入るには英語がペラペラじゃないといけないんじゃないの?!と思ってしまう人もいるかもしれませんが、そんなことはありません!私たちは「楽しい!」をモットーに活動しているので、英語が上手かどうかは気にする必要はありません。
A new student visited our club last week. We introduced ourselves first, and then we played a game. The game was tied, so we asked the ALT teacher how to do "Janken" in English in order to determine the winner.
先週のESSには、新入生が体験入部に来てくれました。まず最初に自己紹介をして、チームに分かれてゲームをしました。同点になったので、ALTの先生に英語でのじゃんけんのやり方を聞いて、勝敗を決めました。
After that, we showed the new student around our school while trying to solve a riddle. We read the directions on the walls, and we had to find an easter egg which was hidden somewhere in the school. We went to the library, the principal's room, the cafeteria, and finally we found the egg under the big cherry tree in the courtyard!
その後、謎解き学校探検をしました。学校中に貼られた手がかりのポスターをたどりながら、校内のどこかに隠されたイースターエッグを探しだすというもので、新入生の生徒に図書館や校長室、食堂などを案内しながら進めました。最終的に中庭の大きな桜の木の下に辿り着き、見事イースターエッグを探し当てることができました!
Lastly, we took some photos together. The cherry trees were in full bloom and we were touched seeing their petals dancing in the wind. It was a big day for the second year students because they became "Senpai."
最後に皆で記念撮影をしました。桜がちょうど満開で、風に舞う花びらを見ながら、皆ほっこりしました。新2年生にとっては、初めて後輩ができた瞬間でした!
The advisor 顧問より