中学生に向けた練習会を開催しています。 泉陽高校を進学先候補の一つとして考えている中学生の皆さん、ぜひご参加ください。 ① 10月13日(月祝)8:30〜12:00 ② 10月18日(土)14:00〜16:30 ③ その他 (泉陽顧問と日程調整) 日程が合わない場合は、個別に対応いたします。ご遠慮なくご相談ください。 希望される方は、下のQRコードから申し込みをしてください。 受付確認後、詳細案内...
泉陽高校 女子バレーボール部
女子バレーボール部の活動をお伝えします
お久しぶりのブログ更新。 泉陽女バレは、毎年夏休みに宿泊を伴う練習(合宿)を実施しています。 昨年に続き、和歌山県印南町(いなみ)へ3泊4日の合宿に行きました。 大阪から程よい距離にあり、「海と山と空」自然あふれる印南町にて充実した時間を過ごせました。 さまざまな場面で新しい発見があり、個人・チームにとって成長できた4日間でした。 以下、部員からの報告です。 1日目(7月30日) 印南町到着と同...
4月20日に部別大会がありました。 結果は 1試合目 泉陽 2-0 茨木高校 2試合目 泉陽 2-1 大手前高校 3試合目 泉陽 2-0 常翔学園 と3試合全勝し、令和3年11月以来の1部昇格を決めることができました。 チームの目標であった1部昇格を達成し、これまでの成果が実感できる充実した3試合でした。 秋にある部別大会ではは1部での残留を目標として練習に励みます! 応援してくださった方々、あり...
堺市障害者スポーツ大会へ参加 4月3日に堺市健康福祉プラザで開催された、堺市障害者スポーツ大会の運営スタッフとして参加してきました。 障がい者チームの「SAKURA」さん含む4チームでソフトバレーボールのトーナメントを行いました。普段と違うボールで思った通りにとばなかったり苦戦したところもありましたが、とても楽しむことができました。 また、色々な人と関わることでバレーのプレイ以外の面でも沢山の学び...
春休み 大会参加報告 その1 3月23日(日)に堺っ子大会がありました。 堺っ子大会は、普段試合に出る機会の少ない選手が中心となって試合をすることのできる大会です。 堺市内の女子チーム11校(12チーム)が集まりました。 結果としては12チーム中9位と悔しい結果となってしまいましたが、 たくさんのセット数をこなして学べることも多かったと思います。 また、大会へ向けて練習試合などで積み重ねてきた成果...
2月考査を終えて、クラブ活動が再開しました。 泉陽高校の体育館は、卒業式に向けた準備がされているため、 学校近くの体育館で身体を動かし、汗を流しました。 早く身体が動く状態になるように、運動強度を考えながら練習に取り組みたいと思います。 1月からのこの間、「ヴィゴラス」という羽曳野市にある疾病予防施設からスポーツトレーナーの 皆さんにボールを使用しないトレーニング方法をご指導いただきました。 この...
公立高校大会 報告 新人大会(秋の部別 11月17日)から1ヶ月も経たないまま、年内最後の公式戦を迎えました。 保護者の方をはじめ、多くの方から応援をいただきました。 インスタでの観戦や会場まで足を運んでいただき、熱い声援を送ってくださった皆さん、 応援ありがとうございました。 12月15日 予選リーグ どの学校も定期考査明け直後にこの大会に入りました。 また学校内で感染症が流行していて、万全な状...
新年おめでとうございます 1月4日 開口神社に初詣に行きました お参りやおみくじを引き、絵馬に2025年の目標をかきました。 1年生の目標は 「14人仲良く笑顔で突き進もう」 2年生の目標は 「日々精進 文武両道 一部昇格」 です。 そして、泉陽高校女子バレーボール 今年のスローガンは 「春に笑おう 」 となりました。 このスローガンを胸に日々頑張ります。 今年もよろしくお願いします。 (文責:...
初日の会場は泉陽高校 12月15日(日)地区別予選リーグ(4チームリーグ戦) 12月21日(土)中央トーナメント1〜3回戦 12月22日(日)準々決勝、準決勝、決勝 2日目は勝ち上がり順位により会場が異なります。 3日目の会場は、枚方市立総合体育館です。 4チームリーグ戦(泉陽、堺上、佐野、岸和田産業) 第1試合 vs 岸和田産業高校 (9:20プロトコール) 第3試合 vs 佐野高校 (1...
11月17日(日) 泉陽高校にて公式戦が開催されました。 結果は1勝2敗 2部残留でした。 関西大倉2-0 明浄学園0-2 大商学園0-2 2部残留はできたものの、勝利の少ない悔しい結果となってしまいました。 12月には公立高校大会も控えているため、今大会での反省点を活かして、練習に励みます! (文責:2年担当者)