3・4・6年生は7月4日(月)に、1・2・5年生は7月5日(火)に七夕集会を実施し、今年度は鳥飼小学校の友だちも5名参加してくれました。 七夕集会では、織姫と彦星が登場して、一緒に「七夕さま」の振り付けを踊ったり、みんなで協力してたくさんの星を貼り付けて天の川を作ったりしました。「あまのがわをつくろう」では、星を一枚ずつ持ってみんなの前に設置されているボードに貼りに行き、摂津支援学校の1年生と鳥...
2022年7月アーカイブ
中学部2年生は、7月7日(木)~8日(金)にロッジ舞洲へ宿泊学習に行きました。 6月上旬から係(しおり、食事、レク、荷物)に分かれて準備を行うなど、事前学習を積み重ねて当日を迎えました。天候にも恵まれ、1日目は陶芸の絵付け体験や夜のレクリエーション、2日目は朝の散策など、ほぼ予定通り活動ができました。生徒同士の団結力も高まり、達成感を味わうことができました。
6月16日(木)~17日(金)の2日間、高等部2年生は大阪国際ユースホステル、浜寺公園方面へ宿泊学習に行ってきました。 事前学習では、係やグループでの話し合いを通して活動内容について理解を深め、当日を迎えることができました。 浜寺公園では、交通遊園から子ども汽車に乗ったり、ウォークラリーや散策をしたりしました。夜ご飯はバーベキューを楽しみました。 高等部で初めての宿泊学習でしたが、友だちと...

6月23日(木)、中1の校外学習で吹田市の「国立民族学博物館」へ行ってきました。中学部としての初めての校外学習とあって、生徒たちは行く前から、わくわくドキドキの気持ちでいっぱいでした。館内では、「世界のすてきな宝さがしゲーム」をしながら、世界の暮らしの道具や、民族衣装、楽器などを見学しました。暑い中でしたが、新しい友だちと楽しい時間が過ごせました。
6月16日(木)に校外学習でひらかたパークに行ってきました。当日は、みんなの願いが通じたようで、雨も降ることなくアトラクションを満喫することができました。 行きは、京阪電車に乗り最寄り駅の枚方公園駅まで行きました。ホームや車内で、ルールやマナーを守ることができました。 ひらかたパークでは、グループに分かれての活動。事前学習で、乗るアトラクションやルートを話し合っていたこともあり、みんな希望通...