2月12日(水)、中学部2年生に絵本作家のふじさわみかんさんが来校されて、著書である「ぼくはダンダン」の読み聞かせをしてくださいました。 授業の中で、作品についての思いや見どころなどたくさんのことをお話していただきました。生徒たちも普段なかなか会うことがない作家さん自身のお話を集中して聞いていました。生徒の中には、そのお話に感動して涙する生徒もいました。 今回はまたとない機会をいただき、ありが...
2025年3月アーカイブ
2月13日(木)に中学部3年生は中学部最後の校外学習に行ってきました。場所は大阪市立科学館です。 館内では、宇宙のことや、滑車を使って重いバーベルを持ち上げたり、ボールが転がる実験をしたり、楽器の音を鳴らしたり、様々な科学の体験コーナーで直接触れて楽しみました。 <img src="data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAASoAAADfC...
2月13日(木)小学部3年生は大日イオンに行ってきました。行きは、みんなで初めて電車【モノレール】に乗りました。電車からの景色を楽しみながら、事前学習で確認した乗り方もバッチリできていました◎ 大日イオンでは、いろいろなお店を見て歩いてウィンドウショッピング♪エスカレーターにもたくさん乗って店内を移動しました!昼食はサイゼリヤで、ハンバーグやパスタなど自分たちで事前に選んだメニューをすごく美味しそ...
1月9日から2月7日までの間、小学部では「みんなで歩こう月間」を実施しました。体力向上や集団を意識することを目標に、低・中・高学年で距離を決めて淀川河川敷を歩きました。寒い日や風の強い日もありましたが、みんなで声をかけあって、頑張って歩きました。
中学部では、学年ごとに10月8日(火)、12月10日(火)、1月16日(木)に助産師さんによる『看護の出前授業』を行いました。お母さんのお腹の中で赤ちゃんが大きくなっていく様子について、赤ちゃんがいる生活について、命の大切さについて、学年に合わせた内容で取り組みました。体験学習では、赤ちゃん人形を抱っこしたり、妊婦の重さを抱えたり、聴診器で心音を聞いたりするなど、それぞれ真剣な表情で取り組んでいま...
2月12日(水)に、摂津第四中学校と2回目の学校間交流を実施しました。 四中の生徒は、自転車や路線バスを使って本校まで来校しました。給食の時間に各クラスに2~3人ずつ入り、お弁当を一緒に食べたり、昼休みに一緒に遊んだりして交流を深めました。5、6限目は多目的室でボッチャをしました。ゲームが始まると、本校の生徒が主導になってボールを投げたり、お互いを応援したりと大盛り上がりでした。 最後に楽しか...