2年地理B、5回目の配信です。 授業プリントp17~22について、スマホ用に編集したものをアップします。5月第三・四週の学習予定分です。作業と設問は、まずは自分でやってみてから解答を確認してください。 p17-22統計資料の表現(スマホ)‐解答なし.pdf p17-22統計資料の表現(スマホ)‐解答あり.pdf
2020年5月 7日アーカイブ
不安な日々が続いています。休校処置も延長となってしまいました。 残念ながら、まだしばらく、在宅での自学自習が続くことになります。 そこで(物理に関して、だけですが)、 自学しようにも、どう進めたらよいのか分からない。 どれぐらいのペースで進むべきなのかが分からないという人のために、 「物理」という科目の特性をふまえた上での、自学の進め方の一例を記してみます。 お試しあれ。 2年 理数物理(...
1~3,5,7~9組の皆さんへ 元気にお過ごしでしょうか。 世界史の課題や勉強などに関することは下記のpdf内のメールアドレスにお願いします。 お気軽にどうぞ!! 地歴公民科・小原 世界史質問.pdf
第4回の①の解答はこちらです。 ↓↓↓↓↓ 第4回の①解答.pdf 第4回②は明日10時00分から始まります。 なかなか記憶に残りにくいのか、形容詞・形容動詞が含まれている範囲を難しく思う生徒は多いようです。 何度も何度も副読本を読み、定着できるよう頑張ってみましょう。 74期2年国語科
74期生のみなさんへ こんにちは。 74期2年国語科です。 当初の予定では本日が学校再開の日でありました。 それがいつになるのかわからず、不安になっている人もいるでしょう。 こんな中、小テストを実施し、学習に向き合わすことはよくないことなのかもしれません。 ただ、みなさんの学習面の不安解消や生活リズムの安定を求めて、予定通り実施したいと思います。 何が正解かいまは判断できません。 ...