皆さんお元気ですか?
GL部の瀧瀬です。
よろしくお願いします。
HPトップ【1年生(75期)】に、各教科からのお知らせが時間割形式で掲載されていますね。
このように、郵送されたプリントや問題集などの「学習の指針」は先生方が示してくれています。
皆さんには、体調に気を付けて、着実に課題を進め、学校再開時に向けて向学心・情報整理力を養うことで、ご協力願いたいと思います。
さて、金曜日5限のコマに「探究チャレンジⅠ」があります。
この授業では、「課題研究活動」を通して、研究の基礎を学び、また、能動的に挑戦する心を養ってもらいます。
高校生になって初めての教科になります。
戸惑いもあるかと思いますが、「正解」「不正解」「〇」「×」など一切無い教科です。楽しみながら課題に取り組んでもらいたいと思っています。
現在の状況についてまとめました。
【現在の状況】
(済み) 春休みの課題「身近な課題を見つけよう」(100字要約作り)
(未) 5/11~.課題「課題の解決策を考えよう」(ビジネスプランシート完成)
5/8に発送しましたレターパック2に、5/11~の取組内容の説明用紙・ワークシート等3枚を入れました。ご確認頂き、当該用紙を読んで詳細を把握しておいてください。
※購入テキスト「課題研究メソッド」(青くてでかい本)は、読みこんで予習をする必要はありません。しかし、実は、皆さんの活動の手助けになる内容盛りだくさんだったりするので、困ったら開けてみてください。
それでは
「5/15(金)5限:探究チャレンジⅠ」をクリックして、リンク先でまた会いましょう!
皆さんのフレッシュかつダイナミックなアイデア・活動を期待しています。
75期学年団一同
※「課題研究」についての補足資料