成城高校で撮った写真です。光を当てて桜も人も綺麗に映すのがすごく難しかったです。後ろの桜はほとんど白飛びしてしまっているけど、少しピンク色が残っていて取れた時にとても嬉しかったです。 2年:仙石 記載:由良
2022年4月アーカイブ
2021年11月3日に兵庫県にある武田尾の廃線トンネルでハイキングをした時に撮った写真です。廃線トンネルの中はとても暗く、1m先も見えない状況でホラースポットみたいですごく怖かったですが、他の部員がいたので楽しく撮影することができました!トンネルじゃないところの道はこの写真のようにとても綺麗な自然が広がって心が安らぎました!ハイキングの最後に行った足湯は足の疲れを取ってくれてすごく気持ちよかったで...
学校周辺の住宅街で撮影しました。放課後撮るものを求めて散策していたらこの2匹に出会い、じっと見つめてきたのでチャンスだと思って撮りました。猫や犬など動物はいつ動くか分からないので撮るタイミングを見極めるために必死です。 2年:佐々木 記載:由良
学校帰りに綺麗な雲を見つけて撮った去年の夏頃の写真です。日光をはっきり写したかったので露出をすごく下げました。 カメラを持ち歩くのは重いし大変ですが、ふと綺麗な風景を見つけた時などにも撮ることができるのでいいなと思います。 2年:渡邉 記載:由良
水滴の当たり具合と光の当たり具合がちょうどよく撮れたお気に入りの一枚です。撮ったのは夕方だったのですが、朝露をイメージしています。花の色をオレンジにして、全体的にあたたかくもみずみずしい感じを出しました。フィルターをかけ、ノスタルジックな雰囲気も出るよう心がけました。 2年:檜垣 記載:顧問 由良

大阪城北詰にある藤田邸跡公園(桜之宮公園)に行ってきました。 この時期見ごろの桜がたくさん咲いており、とても綺麗でした!しかも人もそんなに多くなく、花見にはぴったりのくつろぐことができる場所でした。 他にもさまざまな植物が植えられており、日本の伝統的な雰囲気が感じられました。今日は天気も大変良く、道中で見ることができた寝屋川沿いの桜並木も見事でした! 新2年部員 U・K 記載:顧問 由良

4月3日 日曜日、ギターマンドリン部さんの定期演奏会にお邪魔しました。 今回の演奏会では現役の75期、76期の部員の方に加え、OB、OGの方々も演奏に参加されていました。クラシカルな曲からJPOPまで様々な曲が演奏され、とても美しい音色に感動しながら撮影していました。 本番前の練習中も撮影させて頂き、演奏を間近で聴くことが出来ました!コロナ禍が続く中、撮影許可を頂き本当にありがとうございました。 ...

大阪成蹊大学芸術学部、日本写真映像専門学校において講師を務めておられる山口晴久先生に「組写真の作り方」を教わりました。 山口先生は成城高校で教鞭をとる傍ら、2010年に写真部を立ち上げ、その3か月後には写真甲子園の全国大会準優勝に導かれました。それ以来、どの大会やコンテストにおいても「成城」の名を見ないことはありません。 今回は生徒たちが作った組写真の講評と、6~8枚の組写真の作り方、そしてフラッ...