【2022⑤】9月10月11月〜夏の大会結果〜

2022年4月以降の卓球部の様子⑤


夏休みが明けると、卓球部は夏の大会に挑みます。
主な大会が4つあり以下の通り。

①大阪総体(団体戦)

②新人大会(シングルス)

③新人大会(ダブルス)

④新人大会(団体戦)

このうち②③④はベスト8に入ると、 12月に行われる近畿新人大会に出場できます。
また①②③の大会では試合結果に応じてシードptが与えられます。 ポイントの合計が高い学校から順にシード順位が決められ、④の大会に適応されます。

以下大会結果となります。

ーー①大阪総体(団体戦)ーー
《男子》ベスト16(15位)(出場校100)
1回戦:○3-2(山田)
2回戦:○3-0(関西福祉)
3回戦:○3-0(箕面)
4回戦:×0-3(大阪桐蔭)
順位決定1回戦:×0-3(八尾)
順位決定2回戦:×2-3(天王寺)
順位決定3回戦:○3-2(岸和田)
3年ぶりにベスト16入りできました。
特に2回戦の関西福祉(第15シード)を乗り越えることを目標にしていたので達成できて良かったです。4回戦ではインターハイ常連校である大阪桐蔭と試合することができ良い経験となりました。順位決定戦では苦しい試合が多かったですが最終的に15位となりました。

《女子》ベスト8(6位)(出場校40)
1回戦:○3-0(千里)
2回戦:○3-2(常翔学園)
3回戦:○3-1(成蹊女子)
準々決勝:×1-3(浪速)
順位決定1回戦:○3-1(関西大倉)
順位決定2回戦:×0-3(昇陽)
こちらも3年ぶりにベスト8入りできました。
特に2回戦の常翔学園(第5シード)を乗り越えることを目標にしていたので達成できて良かったです。順位決定の結果6位となりました。

ーー②新人大会(シングルス)ーー
《男子》(出場人数688(畷高8名))
ベスト32:1名(2年生)
ベスト64:1名(2年生)
ベスト128:2名(1、2年生)

《女子》(出場人数312(畷高9名))
ベスト32:2名(1、2年生)
ベスト64:2名(1、2年生)

ーー③新人大会(ダブルス)ーー
《男子》(出場組308(畷高11組))
ベスト64:2組(1年生)

《女子》(出場組108(畷高4組))
ベスト8:1組(1、2年生)
(↑祝!近畿大会出場!↑)
ベスト64:1組(1年生)
3年振りにベスト8に入り近畿大会出場を決めました!詳細は、別記事【速報!近畿大会出場】をご覧ください。


以上①②③の大会の結果、
シードptが付与され④の大会では

男子:第11シード

女子:第6シード

として出場することになります。


ーーーーーーーー

以下は④の結果です。

ーー④新人大会(団体戦)ーー
《男子》2回戦敗退(出場校76)
1回戦:シード
2回戦:×2-3(箕面)
結果は2回戦敗退...。夏で3-0で勝っていた箕面にリベンジされました。 近畿大会にかける思いはどこの学校も強く、気持ちの面で負けてしまったかなと思います。次回の春の大会に向けて練習頑張りましょう。

《女子》 ベスト8(6位) (出場校40)
1回戦:シード
2回戦:○3-0(宣真)
3回戦:○3-1(いちりつ)
(↑祝!近畿大会出場!↑)
準々決勝:×1-3(浪速)
順位決定1回戦:○3-1(関西大倉)
順位決定2回戦:×1-3(ヌヴェール)
夏に続いてベスト8入りできました。
次は近畿大会で勝利できるように準備していきたいと思います。


今後も畷高卓球部の応援をよろしくお願いいたします。

文責:顧問